ラジオ・ドラマ「レイ・ブラッドベリーの世にも奇妙な物語」"Ray Bradbury - Tales of the Bizarre"(BBC Radio 4 Extra、日18:00-18:30;月0:00-0:30、GMT)
○ラジオ・ドラマ「レイ・ブラッドベリーの世にも奇妙な物語」"Ray Bradbury - Tales of the Bizarre"(BBC Radio 4 Extra、日18:00-18:30;月0:00-0:30、GMT)
BBC Radio 4 Extra で放送中のラジオ・ドラマ「レイ・ブラッドベリーの世にも奇妙な物語」"Ray Bradbury - Tales of the Bizarre"(BBC Radio 4 Extra)が面白い。
ブラッドベリーの短編を1回に1話づつ放送している。全6回。期間限定でオン・デマンドでも聴くことができる。
○BBC Radio 4 Extra - Ray Bradbury - Tales of the Bizarre(公式サイト、英語)
レイ・ブラッドベリーは、『華氏451度』Fahrenheit 451(1953年)、『火星年代記』The Martian Chronicles(1950年)、『たんぽぽのお酒』Dandelion Wine(1957年)などで知られるSF作家。
私はSFファンと言うわけではないので、中学ぐらいのときに『華氏451度』と『たんぽぽのお酒』を読んだっきりで、しかも、この2冊の著者「レイ・ブラッドベリー」が同じ人だと永らく気づかなかったポンコツ。
しかも長編2作しか読んだことがないので、ラジオ・ドラマの "Night Call, Collect" を聴いて初めて彼の短編の面白さを知った。私のような最近のSFに詳しくない者でもついて行けるところが古典の良い所。
これを聴いたのを期に、100編入ってる短編集を購入。週末に1つづ読んでも2年は愉しめる。でも、そんなに勤勉じゃないので長期化必至。
え? 100編入りのヤツ、もう1冊あるの?
| 固定リンク
« 「日本のクリント・イーストウッド」高倉健、死去:仏『ル・モンド』紙の記事を翻訳してみました。Le Monde.fr 19.11.2014 | トップページ | 山田五郎「小学生なりすまし問題にみる。AOエリートには現実世界での挫折が必要!」、「荒川強啓デイ・キャチ!」(TBSラジオ、2014年11月27日(木)15:30-17:46) »
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ネットラジオ」カテゴリの記事
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2018.02.13)
- 平成28年(2016年)熊本地震:熊本のラジオ局の周波数・ネット配信・SNS一覧(県域局・コミュニティFM・ネットラジオ)(2016.04.26)
- 熊本のネットラジオ局による熊本大地震レポート(2016.04.16)
- 最近聴いてるポッドキャスト/ネットラジオ(2015年6月編)(2015.06.08)
- 世界ラジオ・デー(2月13日)(2015.02.13)
コメント