« 伊集院光、『アナと雪の女王』主題歌騒動を語る:月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2014年5月5日(月)25:00-27:00) | トップページ | 小津安二郎のローアングルについて »

TVトークショー形態論

○TVトークショー形態論

 

「ラジオ批評ブログ」と名乗りつつ、今回はテレビの話題。

仮説

テレビのトーク番組は、テレビの外に実在する様ざまな語りの場をアレンジして舞台装置の形に設えている。よって、テレビのトーク番組は、セットの形態に注目して分類することが可能である。

本論

テレビのトーク番組は、形態論上、以下のように分類することが可能である。

カフェ・スタイル

朝〜昼の時間帯で、比較的カジュアルな番組によく見られる形態。現在も主流。

おしゃれ 日本テレビ
「おしゃれ」
(日本テレビ、1974年4月1日〜1987年4月3日、月〜金13:15 - 13:30)
資生堂提供ゆえ、この場合、「カフェ」ではなく「パーラー」と呼ぶべきか。
 

応接室スタイル

朝〜昼の時間帯のうち、比較的フォーマリティーの高い番組で見られる形態。現在も主流。

徹子の部屋 テレビ朝日
「徹子の部屋」
(テレビ朝日、1976年2月2日〜、現在月〜金12:00-12:30)
 

クラブ・スタイル

深夜の大人向けトーク番組に見られた形態。現在では稀になりつつある。平板アクセントの「クラブ」ではなく、第1音節にアクセントの「ラブ」であることに注意。

今夜は最高! 日本テレビ
「今夜は最高!」
(日本テレビ、1981年4月4日〜1982年4月3日、1982年9月4日〜1989年10月7日、土23:00-23:30)
 

バー・スタイル

深夜の大人向けトーク番組に見られる形態。いわゆる「ヤングアダルト」をターゲットとする番組に多く見られる。セット内にネオン・サインやネオンカラーの照明が配置されることも多い。

噂的達人 TBSテレビ
「噂的達人」
(TBSテレビ、1988年4月1日〜1989年9月29日、金23:30-24:00)
 

ラウンジ・スタイル

深夜の大人向けトーク番組の多くは、「クラブ・スタイル」からこの形態に移行した。バブル期における「リビング・スタイル」(後述)と見ることも可能であるが、ポスト・バブル期の「リビング・スタイル」と比較すると、生活感が格段に乏しい。

オシャレ30・30 日本テレビ
「オシャレ30・30」
(日本テレビ、1987年1月4日〜1994年6月26日、日22:00-22:30)
なぎら健壱がDCブランドのスーツを着用している点にも注目。
 
オシャレ30・30 日本テレビ
「オシャレ30・30」
(日本テレビ、1987年1月4日〜1994年6月26日、日22:00-22:30)
 

リビング・スタイル

あらゆる時間帯で見られる形態。深夜の大人向けトーク番組のうち、女性をターゲットとする番組やヤングアダルトをターゲットとする番組は、「ラウンジ・スタイル」からこの形態に移行。

オシャレイズム 日本テレビ
「おしゃれイズム」
(日本テレビ、2005年4月10日〜、日22:00-22:30)
 

キャバクラ・スタイル

深夜の大人向けトーク番組において、男性をターゲットにした番組によく見られる形態。キャバクラのフロアーを垂直に起こした意匠。多数の女性が、テーブルで男性のとなりに付く代りに雛壇上に配置され、専ら背景として物象化されている。

やりすぎコージー テレビ東京
「やりすぎコージー」
(テレビ東京、2005年4月2日〜2011年9月14日、終了時水22:00-22:54)
 

オリジナル・スタイル

撮影上の機能性を追求するテレビ的合理主義に則って独自に発達したスタイル。テレビの外に対応物を見いだすことは困難である。

おしゃれカンケイ 日本テレビ
「おしゃれカンケイ」
(日本テレビ、1994年7月3日〜2005年3月27日、日22:00-22:30)
 

ラジオ・スタイル

アメリカのトークショーで見られるが、日本ではほとんど見られない形態。一見オフィス風だが、ラジオのトーク番組の形態をそのままテレビに持ち込んだもの言えよう。デスク上のマイクは飾りではなく、ONの状態で音声を拾っている。

Late Show with David Letterman CBS レターマン・ショー
Late Show with David Letterman
(CBS, 23:35-24:35 Weeknights, August 30, 1993-)
 

考察

朝〜昼の番組においては形態変化があまり見られないのに対して、夜の番組においては形態変化が起こりやすい。後者については、テレビ業界人のナイト・ライフの変化を反映している可能性もあるが、その因果関係は定かではない。


当ブログ内の人気記事


Google

|

« 伊集院光、『アナと雪の女王』主題歌騒動を語る:月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2014年5月5日(月)25:00-27:00) | トップページ | 小津安二郎のローアングルについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TVトークショー形態論:

« 伊集院光、『アナと雪の女王』主題歌騒動を語る:月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2014年5月5日(月)25:00-27:00) | トップページ | 小津安二郎のローアングルについて »