短編映画『ゴジラ対オランダ』by 超美人監督:「日刊・深夜快速」Vol.1158 水曜版/週刊ドラマウォッチャーⅢ「ベルリン映画祭その1」(ウェブラジオFMC、2014年5月28日)
○短編映画『ゴジラ対オランダ』by 超美人監督:「日刊・深夜快速」Vol.1158 水曜版/週刊ドラマウォッチャーⅢ「ベルリン映画祭その1」(ウェブラジオFMC、2014年5月28日)
「日刊・深夜快速」Vol.1158 水曜版/週刊ドラマウォッチャーⅢ(ウェブラジオFMC、2014年5月28日)で、パーソナリティーで映像作家の花岡山花岡氏が、第50回ベルリン国際映画祭(2000年)に参加した時の話をしていた。
花岡氏によれば、ベルリン国際映画祭では、出品作品上映の前に、学生などが撮った短編映画を流すようだ。
そのなかに『ゴジラ対オランダ』という作品があったそうで、ゴジラがチューリップを踏みつけたり風車を壊したりして、オランダの名所をひたすら破壊してゆく内容とのこと。しかも、上映後に登場した監督が、女性で超美人だったらしい。
気になったので検索してみた。
たぶん、この作品:
Godz***a vs the Netherlands (2000)
ちょっとコミカル。
最後に流れる曲は、PIZZICATO FIVE「世界は1分間に45回転で廻っている」(アルバム『HAPPY END OF THE WORLD』(1997年)所収)。
監督はこの方:

ホントに超美人。
名前は、Sietske Tjallingii。たぶん、「シーツカ・チャリンヒー」という読み方だと思う。オランダのかた。
他にはこんな作品も撮っている。
Miss T's Teaserama - Battle of the sexes (2002)
同じシリーズの Size does matter も面白い。
どちらも、どことなくgenophobicな感じがする。
The General (2004)
My American Dream trailer
おバカでポップなデイヴィッド・リンチみたいな感じ?
個人的にはこれがいちばん好き。
オフビート感あふれる映像だけでなく、音の使い方にも独特なセンスがあって面白いと思う。
※関連リンク:
○Miss T(公式サイト、英語)
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ネットラジオ」カテゴリの記事
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2018.02.13)
- 平成28年(2016年)熊本地震:熊本のラジオ局の周波数・ネット配信・SNS一覧(県域局・コミュニティFM・ネットラジオ)(2016.04.26)
- 熊本のネットラジオ局による熊本大地震レポート(2016.04.16)
- 最近聴いてるポッドキャスト/ネットラジオ(2015年6月編)(2015.06.08)
- 世界ラジオ・デー(2月13日)(2015.02.13)
コメント