« 2014年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は4月4日(金)〜6日(日) | トップページ | 自衛官のお給料は? PKO手当1日3〜4万円:「日刊・深夜快速」Vol.1087「火曜版/週刊ミリタリートーク」(ウェブラジオFMC、2014年3月11日) »

祝・InterFM NAGOYA 開局!……でも中日新聞に番組表が載ってないらしい。

○祝・InterFM NAGOYA 開局!……でも中日新聞に番組表が載ってないらしい。

 

私は東京に住んでいるのですが、2014年4月1日は InterFM NAGOYA 開局ということで、なんとなく朝からInterFMを聴いておりました。

朝からFMで音楽というのは久びさだったのですが、これって、田舎の高校生だったころ分不相応に憧れたTOKYOのスタイリッシュなアーバン・ライフそのものじゃないか!

5:30からの K.C.も名古屋にお祝いの言葉を言っておりましたが、名古屋は「Barakan Morning」(7:00-10:00)から放送開始。冒頭でちょっとしたエイプリル・フールのジョークを入れつつ、名古屋のスタジオからの放送。


InterFM NAGOYA 開局
 

Twitterの#interfm#ifmnagoyaの動きを見ながら聴いていたのですが、7:00-7:30ぐらいのあいだに、#interfmは100、#ifmnagoyaは30ツイートぐらいでありました。

気になったツイートは:

開局前なら1分無音でも大丈夫なんですね。

愛知県で7割近いシェアの『中日新聞』に載っていないのは、かなり痛いと思うけれど。『中日』『毎日』の他に、『日本経済新聞』にも載ってないようだ。

APPROACH 2014 中日新聞グループ媒体資料(中日新聞社広告局、PDFファイル)pp.17-22
※『中日新聞』閲読率は、東海三県全体では62.3%。地域別では、名古屋市63.3%、尾張67.6%、三河71.1%、岐阜県56.6%、三重県47.9%。

あと、今のところradikoでは聴けないようだ。

2010年9月30日に閉局した RADIO-i で最後にかかった ABBA, "Thank You for the Music" (1977) へのアンサー・ソングを、という名古屋のリスナーからのリクエストに対してピーター・バラカンは、決定打とは言えないとことわりつつ、Sonny and Cher, "The Beat Goes On" (1967) で応えておりました(これ、「Barakan Beat」のジングルでしたね)。個人的には、ジョン・レノンの "(Just Like) Starting Over" (1980) みたいなベタなヤツでよかったんじゃないかと。


Sonny and Cher, "The Beat Goes On" (1967)

 

個人的には、番組序盤で、好きな Steely Dan高田渡が両方かかったので(!)、朝からお腹いっぱいでありました。この2曲がかかる番組、なかなかないよね。

東海地方の人たちの感想はどうだったのでしょうか?


Steely Dan, "FM (No Static at All)" (1978)

 

高田渡「値上げ」(1971年)
 

※当ブログ内の関連エントリー:

InterFM名古屋局、2014年4月開局・周波数79.5MHz・送信所は東山タワー・試験放送2014年2月頃開始予定:東海総合通信局報道資料(2013年10月25日)

InterFM NAGOYA のタイムテーブル発表(2014年4月〜)

ラジオな一曲(2):Steely Dan, "FM" (1978)

名古屋のラジオ局を片っ端から見てきた(6+):RADIO-i

朝霧さぎり『サヨナラ、ありがとう〜FMラジオ局の音が消える日〜』(近代映画社、2011年)

東京圏民放AMラジオ局2014年春の番組改編


当ブログ内の人気記事


Google

|

« 2014年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は4月4日(金)〜6日(日) | トップページ | 自衛官のお給料は? PKO手当1日3〜4万円:「日刊・深夜快速」Vol.1087「火曜版/週刊ミリタリートーク」(ウェブラジオFMC、2014年3月11日) »

FM」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
これから大変だと思いますが、出来る限り応援したい。InterFM NAGOYA。

投稿: 石﨑亮史朗 | 2014年4月 3日 (木) 23時20分

YAHOO!のラジオ番組表で、「愛知」を選択してみてもInterFM NAGOYAの番組表は出て来ません。
”新聞によってはラジオ欄に載っていない”というのは、そのへんの根回し不足もあるのではないでしょうか?

投稿: 田舎リスナー | 2014年4月 3日 (木) 23時38分

中日新聞では4月21日付朝刊から、InterFM NAGOYAの番組表が載るようになったという情報がありました。

投稿: 田舎リスナー | 2014年4月25日 (金) 18時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝・InterFM NAGOYA 開局!……でも中日新聞に番組表が載ってないらしい。:

« 2014年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は4月4日(金)〜6日(日) | トップページ | 自衛官のお給料は? PKO手当1日3〜4万円:「日刊・深夜快速」Vol.1087「火曜版/週刊ミリタリートーク」(ウェブラジオFMC、2014年3月11日) »