« 「箱から声が聞こえる!ラジオを恐れた大正人たち」、素朴な疑問探求会[編]『明治・大正人の朝から晩まで』(河出書房新社 、2008年) | トップページ | 月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2012年12月10日(月)25:00-27:00) »

小沢昭一氏、逝去。

○小沢昭一氏、逝去。

 

回復を願っておりましたが、俳優の小沢昭一氏が亡くなりました。

覚悟はしていたものの、ショックですね。


個性派俳優、小沢昭一さん死去(TBSテレビ)

訃報:小沢昭一さん死去83歳…映画、ラジオ、幅広く活動(毎日.jp、2012年12月10日)

ラジオ番組での軽妙な話芸や一人芝居、芸能史研究でも知られた俳優の小沢昭一(おざわ・しょういち)さんが10日午前1時10分、東京都内の自宅で死去した。83歳。葬儀の日程などは未定。

 東京生まれ。早稲田大在学中に俳優座養成所に入所、のちに俳優小劇場の中心的存在となった。「幕末太陽伝」「豚と軍艦」など数多くの映画に出演、1966年の「『エロ事師たち』より 人類学入門」(今村昌平監督)では、ブルーフィルムの製作者を好演。毎日映画コンクール男優主演賞を受賞した。こすっからく意地悪だが、根は善良な人間くさい庶民という役どころを、哀感とユーモアたっぷりに演じた。

 「見せ物の原点に返る」と、75年に劇団「芸能座」を旗揚げ。82年には井上ひさしらと「しゃぼん玉座」を作り、「国語事件殺人辞典」や「吾輩は漱石である」などの井上作品を上演。一人芝居「唐来参和(とうらいさんな)」は83年から00年まで全国各地で660回演じた。

 ◇「小沢昭一的こころ」1万回

 また73年から始まったラジオ番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」は、江戸っ子らしいテンポのある風刺の利いた語りが支持を得て、放送回数が1万回を超える長寿番組に。

 40代になって「芸能の原点」の追究を志し、録音機を携えて日本中を歩き、放浪芸を収集。浪花節、万歳(まんざい)、猿回し、女相撲、ストリップなど従来の学術研究の枠に収まらない芸能の出自や役割を探求し、レコードや「日本の放浪芸」「放浪芸雑録」などの著作にまとめた。

 落語家の春風亭小朝さんの声がけで、10年4月からは、2人を中心とした高座を開始。豊富な芸談や、ハーモニカの演奏、歌などを熱演し、観客を沸かせていた。

 98年に前立腺がんが見つかり治療を続けていたが、12年9月に入院。「小沢昭一の小沢昭一的こころ」の出演も見合わせていた。

 01年勲四等旭日小綬章を受章、07年「小沢昭一的こころ」などの功績で菊池寛賞を受賞した。

私の世代では、映画などでのご活躍よりも、「小沢昭一の小沢昭一的こころ」(TBSラジオ、月〜金12:20-12:30ほか)の口演のイメージが強いです。1万回ですよ、1万回。1973年1月8日に放送開始、今年で39年目で、やがて40周年を迎えようとしていました。

小沢昭一の小沢昭一的こころ(公式サイト)

私が生まれて初めて聴いたラジオ番組のひとつかもしれません。私の田舎では夕方に放送していて、子どもの頃、近所の家のお勝手のそばを通った時に、小窓から聴こえてきたあのお囃子が印象的でした。

実を言うと、私は映画俳優としての小沢御大の姿をあまり観たことがなく、2011年に日活100周年で劇場公開された、川島雄三[監督]『幕末太陽傳』(1957年)デジタル修復版で、ほぼ初めて拝見しました。また、最近観た浦山桐郎[監督]『キューポラのある街』(1962年)にも一瞬ご出演でした。

芸能人が亡くなっても正直言ってそんなにショックは受けないのですが、今回はチョッと感じがちがうなぁ。

寒月や さて行く先の 丁と半  小沢昭一

ご冥福を……なんて湿っぽいぜ。

それでも、明日のココロだぁ〜!


「小沢昭一の小沢昭一的こころ」
 
Google

|

« 「箱から声が聞こえる!ラジオを恐れた大正人たち」、素朴な疑問探求会[編]『明治・大正人の朝から晩まで』(河出書房新社 、2008年) | トップページ | 月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2012年12月10日(月)25:00-27:00) »

AM」カテゴリの記事

メディアに取り上げられたラジオ」カテゴリの記事

TBSラジオ」カテゴリの記事

番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢昭一氏、逝去。:

» 動画 [謙遜と謙譲の音楽]
ボクらの時代 前田武彦 小沢昭一 大橋巨泉 2010年5月23日放送 [続きを読む]

受信: 2012年12月12日 (水) 11時23分

« 「箱から声が聞こえる!ラジオを恐れた大正人たち」、素朴な疑問探求会[編]『明治・大正人の朝から晩まで』(河出書房新社 、2008年) | トップページ | 月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2012年12月10日(月)25:00-27:00) »