« 『昭和40年男』vol.14 2012年8月号(クレタパブリッシング) | トップページ | 吉田大八[監督]『桐島、部活やめるってよ』(2012年)を観た。 »

英語で「経済学ショー歌」、アホの坂田の唄で経済学:Web Extra: The Invisible Hand's Musical Finale (CBC Radio website, Canada)

○英語で「経済学ショー歌」、アホの坂田の唄で経済学:Web Extra: The Invisible Hand's Musical Finale (CBC Radio website, Canada)

 

以前このブログで、カナダの公共放送CBCの "The Invisible Hand" (CBC Radio One, Canada) という番組を紹介した。結構アクセスが多い。経済学的な事象・概念・考え方などを解りやすく紹介する30分番組。日本人にとっては英語の勉強にもなる。

カナダCBCラジオの番組を聴いて、英語で経済のお勉強: "The Invisible Hand" (CBC Radio One, Canada)(当ブログ内)

この番組、残念ながら2012年8月末、全10話で最終回となった。終了後もウェブサイトで引き続き聴くことができる。2ndシーズンを求む。

さて、サイト限定コンテンツの "Web Extra" で、最終回を記念して、経済用語をちりばめた歌詞を "Mexican Hat Dance"(アホの坂田の唄)に乗せて歌った曲が配信されている。作詞は番組ホストのマシュー・レイジン-ライダー(Matthew Lazin-Ryder)。

Web Extra: The Invisible Hand's Musical Finale | The Invisible Hand with Matthew Lazin-Ryder | CBC Radio(公式サイト、英語)
※歌が聴けます。

CBCInvisibleHand, The Invisible Hand Musical Finale(歌詞、英語)

アイディアとしては、小林旭「自動車ショー歌」(1964年) の経済学版みたいなもんだね。

経済学者や院生は、これを憶えて国際学会のレセプションで披露しよう。たぶんウケると思うよ。

"The Invisible Hand" エピソード一覧

Google

|

« 『昭和40年男』vol.14 2012年8月号(クレタパブリッシング) | トップページ | 吉田大八[監督]『桐島、部活やめるってよ』(2012年)を観た。 »

AM」カテゴリの記事

FM」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英語で「経済学ショー歌」、アホの坂田の唄で経済学:Web Extra: The Invisible Hand's Musical Finale (CBC Radio website, Canada):

« 『昭和40年男』vol.14 2012年8月号(クレタパブリッシング) | トップページ | 吉田大八[監督]『桐島、部活やめるってよ』(2012年)を観た。 »