ニュース探求ラジオ Dig 水俣病問題と被害者救済について考える(TBSラジオ、2012年7月27日(金)22:00-23:55)
○「ニュース探求ラジオ Dig」水俣病問題と被害者救済について考える(TBSラジオ、2012年7月27日(金)22:00-23:55)
「ニュース探求ラジオ Dig」(TBSラジオ、2012年7月27日(金)22:00-23:55)、この日のお題は「水俣病問題と被害者救済について考える」。
夜のラジオ番組がだんだん若者向けから大人向けにシフトしていくことには一長一短があるけれど、こういうズシリと重いテーマをじっくりと時間をかけて取り上げる事ができるという点では、悪い傾向ではないのかもしれない。
主要な論点には概ね言及されていると思うので、簡便に問題のアウトラインを知ることができるかもしれない。
底流にある行政・企業・メディア・アカデミズムの問題について、水俣病問題と福島第一原発事故を関連づけて論ずるむきもあるけれど、あまつさえ、放送内では「足尾銅山事件と同じ」との指摘も。19世紀から旧態依然。
実際に放送を聴くことに意味があると思うので、今回は、ご紹介まで。
○7月27日(金)「水俣病問題」(Dig | TBS RADIO 954kHz)
※ポドキャスト。放送後1週間聴取可能。
※参考:
水俣病:未認定患者の異議申し立て受理 連絡会議が要求(毎日新聞、2012年7月27日)
水俣病の未認定患者団体「水俣病件不知火(しらぬい)患者会」などでつくる「ノーモア・ミナマタ被害者・弁護団全国連絡会議」は27日、水俣病被 害者救済特別措置法(特措法)の救済対象外とされた未認定患者の異議申し立てを受理するよう求める抗議文書を環境省に郵送した。
特措法を巡っては、救済対象外と判定された熊本県の約30人、鹿児島県の51人が行政不服審査法に基づき各県に異議申し立てをしている。環境省は「県の判定は異議申し立てが認められる『処分』に当たらない」として25日、申し立てを無効とする方針を示した。
同連絡会議は「申し立てが認められなければ不服がある人は訴訟で争うしかなく、負担が大きすぎる。環境省は各県に申し立てを受理し、速やかに再判定するよう指導すべきだ」と求めている。
○水俣病“真の救済”はあるのか ~石牟礼道子が語る~ - NHK クローズアップ現代
○QIC 第667回(ウェブラジオFMC、2009年7月19日放送分)(当ブログ内)
※この回のC枠は凄まじい内容だったなぁ。○東島 大『なぜ水俣病は解決できないのか』(弦書房、2010年)(当ブログ内)
| 固定リンク
« 新藤兼人監督に関して、小林信彦のほうが正しいことが判りました:「ニュース探求ラジオ Dig」(TBSラジオ、2012年1月29日(木)22:00-23:50) | トップページ | 西日本 Podcast 連合もっこもこパレード公開録音イベント〜東の方までもっこもこ!(東京カルチャーカルチャー、2012年7月27日(金)19:30-22:00) »
「AM」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「TBSラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
コメント
こんばんは。
生まれも育ちも三重県四日市市なので、決して他人事ではありません。
放送をじっくり聴きます。
投稿: 石崎亮史朗 | 2012年8月 2日 (木) 20時19分