TBSラジオ「X-Radio バツラジ」パーソナリティ 宮川賢の Podcast は、こう作れ!(Appleウェブサイト、2006年4月19日?)
○「TBSラジオ「X-Radio バツラジ」パーソナリティ 宮川賢の Podcast は、こう作れ!」(Apple ウェブサイト、2006年4月19日?)
ずいぶん前に、宮川賢がAppleのウェブサイトでポッドキャストのつくりかたを指南しているインタヴュー記事を読んだ。思い出して検索してみた。残念ながら記事はすでに削除されていたけれど、Internet Archive のキャッシュで再び読むことができた。
宮川によると、面白いポッドキャストを作るポイントは:
- コンセプトを考える
- バックグラウンドに曲を流そう
- トークを短く区切ろう
- エフェクトはピンポイントで
- 番組を生き物として育てる
並べてみると案外ふつうのように見えるけれど、これらのポイントがなぜ大切なのかを説明している部分で、手段と目的の関係がいちいち理にかなっていて、当時「なるほど!」と思った記憶がある。
また、以下の部分も印象に残った。
── また、ラジオ番組のコンテンツをPodcastingにそのまま流用しようとは思わなかったと言う宮川氏。
宮川 : 「Podcastingで聞けるからラジオは聞かないで寝ちゃっていいやってなっちゃったら困りますよ(笑)。それぞれのメディアの特性を考えた上で別個の体裁をとって、どちらにとっても安売り感を出さないように、ということを考えています。」
── ラジオの作り手である宮川氏に、Podcasting番組の制作ツールとしてのGarageBandについて伺いました。
宮川 : 「直感的 でいいですね。一般の方にはこれで必要十分だと思います。時間をかけないで作ることができるから、Podcasting番組を長生きさせることができるわけです。編集作業の細かいバランスなんかはGarageBandにまかせて、それよりお前は中身に時間と能力を費やしなさい、と(笑)。」
詳しくは、以下のリンクから:
○アップル - インタビューズ - TBSラジオ「X-Radio バツラジ」パーソナリティ宮川賢のPodcastは、こう作れ!
○アップル - インタビューズ - 「DIME」編集長と「X-Radio バツラジ」パーソナリティがPodcastingとiPodを大いに語る
| 固定リンク
「メディアに取り上げられたラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- リクエストの日(10月25日)(2017.10.24)
- 東日本大震災発生から5年。「区切り」は言及する人の立場を選ぶ。(2016.03.11)
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ネットラジオ」カテゴリの記事
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2018.02.13)
- 平成28年(2016年)熊本地震:熊本のラジオ局の周波数・ネット配信・SNS一覧(県域局・コミュニティFM・ネットラジオ)(2016.04.26)
- 熊本のネットラジオ局による熊本大地震レポート(2016.04.16)
- 最近聴いてるポッドキャスト/ネットラジオ(2015年6月編)(2015.06.08)
- 世界ラジオ・デー(2月13日)(2015.02.13)
コメント