« 電車で見かけたラジオ局の中吊り広告(2012年4月) | トップページ | 小島慶子のオールナイトニッポンGOLD(ニッポン放送、2012年4月20日(金)22:00-24:00) »

ニッポン放送「THE ラジオパーク 2012 in 日比谷〜緑と、家族と、音楽と〜」(2012年4月29日(日・祝)・4月30日(月・休))

○ニッポン放送「THE ラジオパーク 2012 in 日比谷〜緑と、家族と、音楽と〜」(2012年4月29日(日・祝)・4月30日(月・休))

※末尾に若干の追記(2012年5月6日)

 

ニッポン放送がゴールデン・ウィークに開催するイヴェント「THE ラジオパーク」。昨年は東日本大震災の影響で中止だったけれど、今年は開催された。

THE ラジオパーク 2012 in 日比谷 AMラジオ 1242 ニッポン放送

今まで一度も行ったことがないので、ちょっと覗いてみることにした。

イヴェントのウェブサイトでタイムテーブルをチェック上柳昌彦アナが出る初日9:00からの生放送「ようこそラジオパークへ!」を見るべく会場へ。


会場の日比谷公園に到着。
 

会場でもらったチラシ
 

メイン・ステージの小音楽堂
向こうが正面。小さく見えるけれど700人収容可能
 

8:30前に会場の日比谷公園に着いて、小音楽堂の正面に廻ると、既に長蛇の列。


 

入場は整理券制とのこと。一応行ってみると、どうにか入れた。

野外ステージだけれど新緑の樹々が天蓋のようだった。時おり爽やかな風が通り抜け、いかにも初夏の風情。 

上柳アナ、新保友映アナの順に登場。上柳アナは、気さくな雰囲気の中にそこはかとなく品があってカッコいい。新保アナは遠くから見ても華があるなぁ。

ひとり目のゲストは、この4月から「剛力彩芽 スマイルS2スマイル」(ニッポン放送、金24:00-24:20)の放送が始まった剛力彩芽

剛力彩芽オフィシャルブログ&プロフィール

剛力彩芽 スマイル s2 スマイル | AMラジオ1242 ニッポン放送

剛力彩芽、リスナーが決定した新ニックネームに大満足!初のラジオ公開生放送に緊張 - 芸能ニュースラウンジ

次のパートでは、ニッポン放送の女性アナウンサーが全員ステージに登場。自己紹介を兼ねてひと言づつコメント。勢ぞろいすると結構ゴージャス。

その後、会場の聴衆に話を聞くべく、女性アナウンサーが下りて来て客席に一斉展開。こういうのは苦手なので「コッチ来るな、コッチ来るな」と念じながら身を縮め、気配を消してやりすごした。

ちなみに、箱崎みどりアナが私の横を通り過ぎて行ったのだけれど、近くで見る生の箱崎アナは、サイトや動画で見る何倍も美人で、本気でビビった。

ふた組目のゲストは、アルマカミニイト。日本人の宗彦とペルー人のエリックからなるデュオ。4日前にデヴューしたばかりとのこと。宗彦は日本舞踊の師範、エリックは演歌ひとすじできたとか。ライヴで歌った歌とイメージが全く異なる。エリックが演歌をひと節披露すると、異常な上手さに上柳アナがウケていた。

ALMA KAMINIITO(アルマカミニイト)OFFICIAL WEBSITE

こういう会場はたいてい撮影・録音禁止なので、いつも法廷画みたいに場内をスケッチしているのだけれど、不覚にも手帖を家に置いてきた。整理券の裏を使用するも、出る時に券が回収されてしまったよ。そういう可能性を頭に入れておくべきだった。

生放送終了とともに小音楽堂を出て会場を散策。

携帯ラジオを1242kHzに合せてみた。都心にもかかわらず、一応かすかに聴こえた。

前回のメイン会場だった芝生エリアが今年は養生中のため立入禁止で使用できず、小音楽堂が生放送・イヴェントのメイン会場となった。会場の真ん中がポッカリ空いているせいか、サイトで見た前回の様子に比べると小ぢんまりとした開催という雰囲気。


芝生養生中・立入禁止
 

 

 

ミニ・ステージ
 

さっきステージで見た増田みのりアナが、早くも地震体験コーナーのMCをしていた。2011年3月11日の地震発生時、増田アナは翌日の結婚披露宴に備えて銀座の美容室でうなじや背中の産毛を剃っていたのだとか。剃りかけの産毛もそのままにニッポン放送に駆けつけたとのこと。


増田みのりアナ
 

食べ物のテントなどが並ぶなか、オールナイトニッポン体験ブースを発見。収録した音源がもらえるとのこと。


オールナイトニッポン体験ブース
 

ラジオの電池交換ブースもあった。テーブルの上にナショナルのクーガー115が置いてあった。


電池交換ブース
 

日比谷公園内の心字池
 

心字池のカメ
 

園内のペリカン型噴水
 

緑豊かな公園の近隣は、皇居、国会議事堂、官公庁・オフィスのビルが林立する都心の中の都心。東京のセントラル・パークといった感じ。


 

お向いは帝国ホテル。


帝国ホテル
 

このイヴェント、明日の30日(月・休)もやってるよ。


皇居外苑・和田倉噴水公園のアメンボ
 

※追記(2012年5月6日)

「本村康祐・西岡隼基のオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送、金27:00-29:00)のふたりが、イヴェント2日目の30日に会場に登場した模様。下の動画で会場の雰囲気も解るよ:


ANN0本村西岡 THE ラジオパーク in 日比谷 2012に行ってきた!その1
 

ANN0本村西岡 THE ラジオパーク in 日比谷 2012に行ってきた!その2
 

ANN0本村西岡 ラジオパーク2日目(4/30) 急展開!
 
Google

|

« 電車で見かけたラジオ局の中吊り広告(2012年4月) | トップページ | 小島慶子のオールナイトニッポンGOLD(ニッポン放送、2012年4月20日(金)22:00-24:00) »

AM」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

ニッポン放送」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッポン放送「THE ラジオパーク 2012 in 日比谷〜緑と、家族と、音楽と〜」(2012年4月29日(日・祝)・4月30日(月・休)):

« 電車で見かけたラジオ局の中吊り広告(2012年4月) | トップページ | 小島慶子のオールナイトニッポンGOLD(ニッポン放送、2012年4月20日(金)22:00-24:00) »