ハインリッヒ・ルドルフ・ヘルツ(Heinrich Rudolf Hertz, 1857-1894)
○ハインリッヒ・ルドルフ・ヘルツ(Heinrich Rudolf Hertz, 1857-1894)
2012年2月22日のGoogleのトップページがこんな感じになっていた:

しかも、波の部分はこんな感じのgifアニメイションになっている:

2月22日が電磁気学における貢献の大きいハインリッヒ・ルドルフ・ヘルツ(Heinrich Rudolf Hertz, 1857-1894)の生誕155年に該るため。
以下、ヘルツのプロフィールをWikipedia から:
ドイツの物理学者。マックスウェルの電磁気理論をさらに明確化し発展させた。1888年に電磁波の放射の存在を、それを生成・検出する機械の構築によって初めて実証した。
言わずもがな、周波数の単位Hzの由来となった人です。

Heinrich Rudolf Hertz, 1857-1894
| 固定リンク
« 月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2012年2月20日(月)25:00-27:00) | トップページ | 三角山放送局(札幌市西区周辺 76.2MHz)が、平成23年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰で受賞。 »
「番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2019年1月23日改訂(2019.01.23)
コメント