ミキサーの使い方を初心者にもわかりやすく説明しているブログ:水おいしいです^o^: BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX X1204USBでニコ生
○ミキサーの使い方を初心者にもわかりやすく説明しているブログ:水おいしいです^o^: BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX X1204USBでニコ生
BEHRINGER XENYX X1204USB の使い方
ミキサーの使い方をわかりやすく説明しているブログがあった:
上記エントリーでは、BEHRINGER XENYX X1204USB を例に採って、ニコニコ生放送を行う場合のセッティングを説明している。
audio-technica の AT-PMX5P を使っている人も多いみたいだけれど、「ちょっと本格的にネット・ラジオをやってみたい」「どうせやるなら、もうちょっと本格的なミキサーを使ってみたい」という人の参考になりそう。
どうせラジオやるんだったら、フェーダーを上下にシュコシュコしたいじゃない?
音楽をやっている人はミキサーの使い方に通暁していることが多いけれど、ラジオでしゃべってみたいという人は概して機材の使い方には疎かったりする。
BEHRINGER XENYX 302USB がほしい
BEHRINGERといえば、公式ウェブサイトに、小さくてカッコいいミキサーが載っていた。

XENYX 302USB。ほしいなぁ。XENYX 502 が進化してネットとの親和性が増したような感じ。まだ発売はされていないようだ:
○BEHRINGER: 302USB(公式サイト:英語)
NAMM 2011 - The mighty, mini BEHRINGER 302USB
49ドルだって。安い。日本に入ってくる時にはいくらになるのだろうか?
ちなみに、BEHRINGER のサイトには次のようなシンプルなセット・アップ例が載っている:

……でも、BEHRINGER JAPAN、解散したってね。
| 固定リンク
« 藤木TDCのCDT「さらばスティーブ・ジョブズ、わがMac遍歴とアップルの功罪について」、「ニュース探求ラジオ Dig」 (TBSラジオ、2011年10月6日(木)22:00-24:50) | トップページ | 当ブログのガイガー・カウンター関係エントリー »
「番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ネットラジオ」カテゴリの記事
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2018.02.13)
- 平成28年(2016年)熊本地震:熊本のラジオ局の周波数・ネット配信・SNS一覧(県域局・コミュニティFM・ネットラジオ)(2016.04.26)
- 熊本のネットラジオ局による熊本大地震レポート(2016.04.16)
- 最近聴いてるポッドキャスト/ネットラジオ(2015年6月編)(2015.06.08)
- 世界ラジオ・デー(2月13日)(2015.02.13)
コメント