コジマラジオ「停波ピクニック!〜最後の瞬間を見届けよう〜」(東京都港区芝公園、2011年7月24日(日))。
○コジマラジオ「停波ピクニック!〜最後の瞬間を見届けよう〜」(東京都港区芝公園、2011年7月24日(日))。
※写真へのリンクを追加(2011年7月25日)
2011年7月24日正午(毛原大樹氏投稿)
自由ラジオ局「コジマラジオ」が、東京タワーのお膝元・芝公園で地上アナログテレビ放送の最後の瞬間を見届けるピクニックをただ今開催中。
○アナログもうすぐ終了(コジマラジオブログ)
○停波ピクニック!~最後の瞬間を見届けよう~ - 最後のテレビ
行ってみたい気もしていたけれど、結局行けず。
ウェブラジオFMCの「QIC」を聴きつつ、家で仕事中。コッチでも地上アナログテレビ終了が話題に(2011年7月24日放送分(第771回))。アナログ受信機の簡便性礼讃・地デジテレビの多機能性批判など。アナログテレビ送信機の話も:
○FMC/QIC
※2011年7月24日放送分(第771回)。公開後3週間聴取可能。
Twitterのタイムラインに上がってくる「停波ピクニック!」の写真などをチョイチョイ観賞中。現地の様子はこんな感じ:
○yfrog Photo : http://yfrog.com/h2jfryrj Shared by FUJIBAYASHIHrk○now im enjoyi... - 写真共有サイト「フォト蔵」
○Twitpic - Share photos and videos on Twitter
※2011年7月25日追加
いい感じの規模で、見れば見るほど愉しそう。
オレは、地デジ対応テレビは買わない予定。
テレビよ、さようなら。
制服向上委員会「TVにさようなら」(2011年)
| 固定リンク
« タレント鈴木蘭々さん兄を逮捕 無許可でFM局開設 蘭々さん、ゲストとして登場も(MSN産経ニュース、2011年7月19日) | トップページ | 安住紳一郎の日曜天国 <ゲスト:ウクレレ奏者 名渡山遼>(TBSラジオ、2011年7月17日(日)10:00-12:00) »
「コミュニティーFM、ミニFM」カテゴリの記事
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2019年1月23日改訂(2019.01.23)
- FMの日(6月13日)(2018.06.12)
- コミュニティ放送の日(6月6日)(2018.06.05)
- 東日本大震災から7年、臨時災害FMの現状(2018.03.11)
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2018年3月3日改訂(2018.03.05)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2019年1月23日改訂(2019.01.23)
コメント