« 秋葉原のラジオ会館が2011年7月末で閉館するそうです。 | トップページ | 騒動摘出 忌野清志郎「反原発ソング」放送禁止騒動でピーター・バラカンに聞く「放送局の役割と風評被害」、『SAPIO』2011年5月4日・11日号(小学館) »

吉田豪「コラ☆コラ」:水樹奈々、「小島慶子 キラ☆キラ」(TBSラジオ、2011年5月5日(木)13:00-15:30)

吉田豪「コラ☆コラ」:水樹奈々、「小島慶子 キラ☆キラ」(TBSラジオ、2011年5月5日(木)13:00-15:30)

 

この日の吉田豪の「コラ☆コラ」のコーナーのお題は、声優・歌手の水樹奈々。インタヴューのレポートではなく、彼女の著書『深愛』(2011年)の書評。

アニメも観ない、ゲームもしないオレでも、さすがに知っている名前。でも、あんな人生を歩んできた人とは知らなんだ。

偶然だけれど、秋葉原の路上で移動中に聴取。

曲でクライマックスを迎える構成が秀逸。彼女の「深愛」(2009年)という歌は恋愛の歌に仮託して今は亡き父親のことを歌っているのだそうです。紅白出場を目指す父娘鷹の話のあとでこの歌。うっかり涙腺が緩みかけましたワ。ポッドキャストでは曲が省略されているので、いい流れが削がれてしまい残念:

TBS RADIO 2011年05月05日(木) プロ書評家・吉田豪さん - 小島慶子 キラ☆キラ
※ここで音源が聴けます。

YouTube - 深愛/水樹奈々 深愛 - ULTIMATE DIAMOND

演歌な人生・昭和のアイドル。

コーナー序盤で紹介されていた、水樹奈々と吉田豪に関するYahoo!知恵袋がなかなか香ばしい:

とある雑誌で、水樹奈々さんに関して「間違ったロック観」と評されていました。奈々... - Yahoo!知恵袋

回答した人たちがこの放送を聴いたら、どんな感想をもつのかなぁ。他者を拙速に単純化するのはやめたほうがいい。

※参考:

マニア研究所EX -  雑誌『BLACKBOX MAX』に吉田豪が語る「アイドル声優」の記事が掲載 -
※「間違ったロック観」に関する言及のある、吉田豪「アイドル声優という幻想」、『BLACKBOX MAX』2010年10月号について。

Google

|

« 秋葉原のラジオ会館が2011年7月末で閉館するそうです。 | トップページ | 騒動摘出 忌野清志郎「反原発ソング」放送禁止騒動でピーター・バラカンに聞く「放送局の役割と風評被害」、『SAPIO』2011年5月4日・11日号(小学館) »

AM」カテゴリの記事

TBSラジオ」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉田豪「コラ☆コラ」:水樹奈々、「小島慶子 キラ☆キラ」(TBSラジオ、2011年5月5日(木)13:00-15:30):

» 「キラ☆キラ」での水樹奈々さんの著書「深愛」の書評 [ラジオの雑談]
私がよく読ませていただいているMasaruSさんのブログ「ラジオ批評ブログーー僕 [続きを読む]

受信: 2011年5月 7日 (土) 01時23分

« 秋葉原のラジオ会館が2011年7月末で閉館するそうです。 | トップページ | 騒動摘出 忌野清志郎「反原発ソング」放送禁止騒動でピーター・バラカンに聞く「放送局の役割と風評被害」、『SAPIO』2011年5月4日・11日号(小学館) »