« I love you & I need you ふくしま/勝手に熊本版(ウェブラジオFMC)が新聞で取り上げられたようです。 | トップページ | 「ラジオ批評ブログ——僕のラジオに手を出すな!」総目次(48) »

ラジオな一曲(33):T-SQUARE「RADIO STAR」(1990年)

○ラジオな一曲(33):T-SQUARE「RADIO STAR」(1990年)

 


T-SQUARE「RADIO STAR」(1990年)
私にとってはこのメンバーがいちばんSQUAREという感じがする。
 

ラジオを聴いていると、SQUARE の曲はニュース・天気予報・交通情報など様ざまな場面でBGMとして使われていたりする。例えば:

  • 「ALL ABOUT YOU」(1984年):
  • 「OMENS OF LOVE」(1985年):
  • 「宝島」(1986年):
  • 「OVERHEAD KICK」(1986年):
  • 「雲路」(1986年):
  • 「GO FOR IT」(1988年):

……などなど枚挙に暇がない。たぶん聴いたことのある曲ばかりのはず。でもやはり、テレビの「F1グランプリ」(フジテレビ)のテーマ曲「TRUTH」(1987年)がいちばん有名かな。

私は、SQUARE の曲では「RADIO STAR」がいちばん好き。タイトルに「RADIO」が入っているからというわけではない。他には「TRAVELERS」(1984年) など。

下は本田雅人(sax, EWI)時代のライヴ映像。


T-SQUARE「RADIO STAR」(1990年)
LIVE in Kumamoto 1996
 

楽器屋でウィンドシンセを見ると、AKAI の EWI のコントローラーはキーがタッチセンサーだった。よってストロークがない。USB接続のもあるらしい。


Yuki covers THE SQUARE「宝島」(1986年)
 

故障は少なそうだし速弾きしやすそうだけれど、デザインはリリコン(Lyricon)のほうが楽器らしくてカッコいいかも。


「ベストサウンド II」(NHK教育テレビ、1986年7月7日?)
司会:井上鑑・和田加奈子。マニアックな番組。時代の音、時代の服。
 

大分でSQUAREをコピーしているバンドも発見。かっこいい:


ダブルバーズ covers THE SQUARE「雲路」(1986年)
 

札幌にも発見:


N-SQ covers THE SQUARE「宝島」(1986年)
 

下の「RADIO STAR」は、出だしがアルバム・ヴァージョンと同じで、いちばんラジオな感じ:


T-SQUARE「RADIO STAR」(1990年)
Friendship Live 2000 at STB139
 

一応、「TRUTH」も。後半の伊東たけしと宮崎隆睦(EWI)の掛け合いがメチャクチャかっこいい。和泉宏隆(p, kb)の例のヤツもあるよ:


T-SQUARE「TRUTH」(1987年)
25周年記念公演「野音であそぶ!」(2003年)
宮崎隆睦ウーチャカに見える時がある。

 

何となく、T-SQUARE は体育会系、CASIOPEA は文化系みたいな気がする。

Google

|

« I love you & I need you ふくしま/勝手に熊本版(ウェブラジオFMC)が新聞で取り上げられたようです。 | トップページ | 「ラジオ批評ブログ——僕のラジオに手を出すな!」総目次(48) »

ラジオ」カテゴリの記事

ラジオな一曲」カテゴリの記事

コメント

そういえば以前、CASIOPEA(カシオペア)の「GLORY」についてやりました。

また、こういうものについて、やってみようかな・・・?
http://blog.goo.ne.jp/tahkunno/e/d2ddd38b2a46c9d0e596c46855b32e17

投稿: とくなが | 2011年5月15日 (日) 11時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオな一曲(33):T-SQUARE「RADIO STAR」(1990年):

« I love you & I need you ふくしま/勝手に熊本版(ウェブラジオFMC)が新聞で取り上げられたようです。 | トップページ | 「ラジオ批評ブログ——僕のラジオに手を出すな!」総目次(48) »