浜松町グリーンサウンドフェスター浜祭ー(文化放送、2010年11月3日(水・祝)10:00-19:00)on USTREAM
○「浜松町グリーンサウンドフェスター浜祭ー」(文化放送、2010年11月3日(水・祝)10:00-19:00)on USTREAM
11月3日・文化の日に「浜松町グリーンサウンドフェスター浜祭ー」が今年も開催された。番組の公開生放送などのイヴェントが目白押し。今年のメインキャラクターはWコロン。

これまで一度も行けたことがないので、「今年こそは」と思っていたが、家で仕事と相成り、今年も行けず。ウチから浜松町へのアクセスは良いので、せめて「大竹まこと ゴールデンジオ!」(文化放送、月〜金13:00-15:30)だけでも見てスッと帰って来ようと思ったが、断念。
そんなこんなで煩悶していると、「浜祭」ウェブサイトに「浜祭の映像がUSTREAMで見られるんです!」の文字を見つけ、早速アクセス。「ゴールデンジオ!」の様子を拝見。音は出ないので、音はラジオで。

カメラ4台で中継
いとうあさこが骨折したらしく、その話題で始まったオープニング。水谷加奈アナの子供の話へと移り、その途中で大竹が、最前列で眠っている客を発見。同じ会場で後ほど行われる Berryz工房のイヴェントの場所取りをしている23歳の客と判明。オープニングでは、しばらくこの客をみんなでイジる。公開放送ならでは。

大竹「一番前のさぁ、起きたか、お前」
いとう「しゃべってんだよ、大竹さんがよぉ!」
○大竹まこと ゴールデンラジオ!「オープニング」: 【11月3日ON AIR】
※2010年11月10日の夕方あたりまで聴取可能。
Wコロンも登場。火曜JUNK「爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ、火25:00-27:00)リスナーとしては、Wコロンが売れてよかったなぁという感じ。

緑の衣装(リース品)で登場。
会場に行けなかったのは残念だったけれど、会場の様子を見るとものすごい客の数で、行ったら行ったで大変だったかも。
Berryz工房待ちの客は23歳だったけれど、会場の映像を観た感じでは、比較的年齢の高い客が多かった。そういう意味では、大人でも見に行きやすそう。

ステージ周辺は、ものすごい人出。
「大竹メインディッシュ」のコーナーのゲストは欧陽菲菲。「ラヴ・イズ・オーヴァー」(1984年)を生で熱唱。このコーナーの間は、ステージから会場にカメラの向きが変更。いろいろ大人の事情があるのかなぁ。残念。
○大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹メインデッシュ」: 【11月3日ゲスト:欧陽菲菲さん(歌手)】
※2010年11月10日の夕方あたりまで聴取可能。
欧陽菲菲「ラヴ・イズ・オーヴァー」(1979年)
水曜日の「大竹紳士交遊録」は笑福亭笑瓶。

○大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹紳士交遊録」:
【11月3日笑福亭笑瓶(タレント)】
※2010年11月10日の夕方あたりまで聴取可能。
最後は全曜日のレポーターが総登場。いとうあさこは早退。

右から、中嶋美和子(月)、広海・深海(火)、
末高斗夢(木)、THE GEESE(金)
動画配信で観ることができたのはよかったけれど、観たら観たで、つくづく会場に行って見たかったと思う文化の日でありました。来年は何としても行きたいなぁ。
ひょんなことから参加しました。よろしければ、ぜひクリックを。
| 固定リンク
« 平野博文・前官房長官が「小島慶子 キラ☆キラ」(TBSラジオ)に抗議した件に関する追記 | トップページ | マル激トーク・オン・ディマンド 第485回 「カジノジャック」と「インセプション」に見る米国の今と昔とこれから<ゲスト:町山智浩氏>(インターネット放送局:ビデオニュース・ドットコム、2010年7月31日) »
「AM」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2019.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成29(2017)会計年度(2018.12.29)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2017年度)(2018.12.30)
「文化放送」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成29(2017)会計年度(2018.12.29)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2017年度)(2018.12.30)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2016年度)(2017.12.31)
- 2018年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は4月6日(金)〜4月8日(日)(2018.04.04)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2019年1月23日改訂(2019.01.23)
コメント
浜祭り行ってきました。当日は天気が本当に良くて
お祭りに参加するにはいいのですが,いかんせん
人が多すぎて見えませんでした。
ゴールデンラジオと同じ時間帯で吉田照美さんと唐橋ユミさんの
コンビが違う場所で出ていたのてすが,これまた凄い人で
殆どみれませんでした
場所を考えるとか大きめのスクリーンを設置するなど
文化放送も少し考えてほしいです
投稿: 通りすがりの者です | 2010年11月 9日 (火) 00時03分