月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2010年11月15日(月)25:00-27:00)
○月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2010年11月15日(月)25:00-27:00)
月曜JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ、2010年11月15日(月)25:00-27:00)の冒頭で、伊集院が小林信彦御大にほめられたと言う話をしていた。
「今週の『週刊文春』にそんな話あったっけ?」と思っていると、「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(文化放送、2010年11月10日(水)13:00-15:30)でのことらしい。ポッドキャストであわてて聴取:
○大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹メインデッシュ」: 【11月10日ゲスト:小林信彦さん(作家)】
※2010年11月17日(水)の夕方まで聴取可能。
伊集院は、ほめられたことをよろこびつつも、そのことを台無しにしてやろうという照れ隠しするあたりが、いかにもお笑い芸人的というか、東京芸人的。
ちなみに、この日の伊集院は番組中盤以降のフリー・トークはエネマグラの話。「エネる」という造語も誕生。
小林御大については、ロック雑誌にありがちな、アーティストべったりなライターと対比しつつ、対象から一歩引いた小林御大の渥美清評をほめたり、御大の著書『怪物がめざめる夜』(新潮社、1993年)を好きな本として挙げたりしていた。
「ニュース探求ラジオ Dig」(TBSラジオ、月〜金22:00-24:50)を放送開始前から批判して以来(あれは、小林御大も良くなかったと思うけれど)、一部のTBSラジオ・リスナーのあいだでスッカリ評判を落としていた感もあって残念に思っていたので、これをきっかけに伊集院リスナーが御大のコラムや著書などに注目すればいいなぁ。
※当ブログ内の関連エントリー
○小林信彦「本音を申せば」第467回、『週刊文春』2007年8月2日号
※「日曜日の秘密基地」「深夜の馬鹿力」について。○小林信彦「本音を申せば」第706回「冷やし中華進化論」、『週刊文春』(2010年6月24号)
○小林信彦「本音を申せば」第599回「春はお別れの日々」、『週刊文春』2010年4月14日号
ひょんなことから参加しました。よろしければ、ぜひクリックを。
| 固定リンク
« ラジオのミニコミ誌を発行しております(56):本日、「全日本ミニコミサミットin新宿3」というイヴェントに参加します。 | トップページ | 大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送、2010年11月10日(水)13:00-15:30) »
「AM」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「TBSラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「文化放送」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
コメント