« 書き起こし3:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)ゲスト:爆笑問題・太田光 | トップページ | ニュース探求ラジオ Dig(TBSラジオ、2010年8月27日(金)22:00-24:50) »

書き起こし4:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)ゲスト:爆笑問題・太田光

○書き起こし4:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)ゲスト:爆笑問題・太田光

今晩は 吉永小百合です(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)(当ブログ内)

書き起こし1:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)(当ブログ内)

書き起こし2:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)(当ブログ内)

書き起こし3:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)(当ブログ内)

前回のつづき。太田光がゲストの回(2010年8月15日放送分)の書き起こしパート4。これでラスト。

パート1・2・3同様、読み易さを期して、相槌のタイミングなどを一部ズラしている場合がある。エンディングは割愛した:

* * *

吉永小百合 ただ、あの、日本人の曖昧さみたいなものが、私はちょっと、こう、悲しく思うことがあるんですよね。
太田 光
 はい。
吉永
 その戦争で60年前に敗戦になった後でも振り返らないですよね、このことをね。
太田
 はい、はい。
吉永
 それをキチッと振り返って、みんなで考えて、次のステップに行くってことじゃなく、なんとなく曖昧のうちに、こう来てしまうのはチョッと悲しい想いがするんですけど、どうですか?
太田
 そうですねぇ。僕はそれは本当に悩ましい問題だと思ってて、振り返らないのか、振り返れないのか、っていうことがあって、やっぱり、敗戦した国っていうのは、アメリカと圧倒的に違うと思うんですよね。
吉永 はい。
太田 彼らは「正義」で、決して今までの、あの、太平洋戦争も正解だったと思ってる人たちと、日本人はあれは僕らの間違いだったという教育をされて、実際にそう感じる。そういう意味では、日本人の繊細さってスゴいなって思うんですよ。アメリカ人みたいに、あっけらかんといまだに戦争を他の国に仕掛けていける無神経さは日本人にはないと。
吉永 はい。
太田
 だから、でもその日本人がもってる良さが、同時に、その、曖昧さと同居してるから——
吉永 はい。
太田
 じゃぁ、アメリカのように白黒ハッキリつける人たちに日本人がならなきゃいけないみたいな強迫観念もどっかにあるわけで——
吉永 はい。
太田
 でも、「ホントにそうなってもいいのかな?」というのは、それは同時に日本人の良さでもあるから、ホントに悩ましいと思いますね、そこが。
吉永
 そうですねぇ。はい。
でもね、これだけ、あのぅ、色いろなご本を読まれて、考えて、それで、色んな番組に出続けてね、常に、こう、発信していらっしゃいますでしょ?
太田
 あぁ。はい。。
吉永
 だから、そういうものを私たちが、こう、太田さんのボールを受けて、また、私たちも、こう、もうひとつ考えなきゃいけないなぁっていう想いになるんですけれども——
太田
 ありがとうございます。
吉永 太田さんご自身のこと、これからの、まぁ、映画をつくるというお話は先週伺ったんですけれども——
太田
 はい。
吉永 もう、とにかくお忙しくって、私はお体のことをとても心配してしまうんですけれども——
太田
 ありがとうございます。
吉永 あの、太田さんの、こう、研ぎ澄まされた感性が色んなかたちで、私たちに色んな情報、色んな芸を発信して下さることをとても、あの、いつも待っているんですけれども。
太田
 ありがとうございます、ホントに。
吉永 あの、「爆問学問」ですよね?
太田
 はい、NHKの。
吉永 あの番組はとても好きでね、あれで、太田さん、何も準備なさらないで、あの、学者のかたたちににお話なさるっていうんですけれども——
太田
 えぇ。
吉永
 でも、そうすると、私たちも何も知らない世界に、太田さんといっしょに,こう、引き込まれて行くっていう感じがして——
太田
 はい。
吉永
 とても素晴らしいと思ってるんですけど、ホントに、とにかくお体は気をつけて。
太田
 ありがとうございます。
吉永
 眠りたくないのは私もいっしょなんですけれども。
太田
 (笑)
吉永
 それでも、あの、お元気で活躍していただきたいと思っています。
太田
 ありがとうございます。
吉永 ありがとうございました。
太田
 ありがとうございました。(終)

* * *

※印象に残った言葉

振り返らないのか、振り返れないのか、っていうことがあって、やっぱり、敗戦した国っていうのは、アメリカと圧倒的に違うと思うんですよね。[……]アメリカ人みたいに、あっけらかんといまだに戦争を他の国に仕掛けていける無神経さは日本人にはないと。

Google

|

« 書き起こし3:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)ゲスト:爆笑問題・太田光 | トップページ | ニュース探求ラジオ Dig(TBSラジオ、2010年8月27日(金)22:00-24:50) »

AM」カテゴリの記事

TBSラジオ」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

おつかれさまでした。やはり活字で読むと説得力が違います。本来ならこの手の発言は、芸人としては禁じ手なんですよね。でもそんな一般常識を平気で覆してしまうのが、太田光のすごさだと思います。で、余談ですが、ここで聞いた話をひとつ。

参院選後の「太田総理」で、当選した議員を集めてクイズをやったそうですが、その中でクイズに間違えると、ドライアイスのガスを顔面に噴き付けられるという企画があったそうです。

その企画を事前に番組側が各議員事務所に伝えると、すぐに片山さつき事務所からNGが来て、話を聞くと「化粧が落ちるから」とのこと。逆に福島みずほは、大喜びで自分から当たりに行っていたそうです。

投稿: やきとり | 2010年9月 5日 (日) 12時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書き起こし4:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)ゲスト:爆笑問題・太田光:

« 書き起こし3:「今晩は 吉永小百合です」(TBSラジオ、2010年8月15日(日)22:30-23:00)ゲスト:爆笑問題・太田光 | トップページ | ニュース探求ラジオ Dig(TBSラジオ、2010年8月27日(金)22:00-24:50) »