« ラジオと Twitter & USTREAM | トップページ | QR 平日計7.5時間の10月大改編、ワイド長時間化傾向(文化通信.com、2010年7月26日) »

赤坂放送局 サカスタ(エリアワンセグ放送:TBS夏サカス2010 赤坂ビッグバン、2010年7月17日(土)〜8月31日(火))

「赤坂放送局 サカスタ」(エリアワンセグ放送:TBS夏サカス2010 赤坂ビッグバン、2010年7月17日(土)〜8月31日(火))

ラジオの話題とは言えないかもしれないけれど、TBSの夏のイヴェント「夏サカス2010 赤坂ビッグバン」会場で、エリアワンセグ放送「赤坂放送局 サカスタ」を放送中らしい。

TBS「アナウンスBoo!!(アナウンサー通信)」:夏サカス2010 赤坂ビッグバン・赤坂放送局『サカスタ』

サカスタ TBSブログ

2010年7月17日(土)〜8月31日(火)まで、TBS放送センター1階ロビーおよびサカス広場で受信可能で、受信エリアにあるタッチ・パネルにワンセグ対応携帯電話でタッチすると受信方法を説明するページが表示されるとか。

TBSのアナウンサーが連日出演しているとのこと。

サイトに出演スケジュールが公開されているが、直近の週末だと、8月7日(土)の「12-13:30/安東水野」とか14日(土)の「13-14:30/浦口竹内&ゲスト(アメリカザリガニ)」なんかが、ラジオ・ファンごのみな雰囲気。

「サカスタ」では、一昨年やっていた赤坂サカス坂スタジオみたいにラジオの公開放送も行っているらしい:

夏サカス2010にTBSラジオの特設ブース「赤坂放送局  サカスタ」OPEN!(TBSラジオウェブサイト)

赤坂 Sacas坂 STUDIO(TBSラジオ + akasaka Sacas、2008年3月20日(木)〜4月6日(日)) (当ブログ内)

それにしても、テレビ局のイヴェント、多くなったなぁ。でも、ああいう子供っぽいヤツには基本的に行く気がしない。

きっと儲かるんでしょうねぇ。マスメディアは国を問わず苦境とは聞くけれど、たとえば、アメリカの CBS やイギリスの ITV が子供だましのアトラクションで金儲けしているという話は聞いたことないけどね。

でも、ラジオの公開放送は見に行きたいなぁ。

※エリアワンセグ

ちなみに、「エリアワンセグ」とは、ごく限られた範囲内で行われるワンセグ放送のことで、2008年11月20日〜2009年10月31日に渋谷駅周辺で行われた実証実験が記憶に新しい:

渋谷駅周辺でエリア限定ワンセグ——1年間の実証実験開始 - ITmedia +D モバイル

微弱な電波ながらもデジタル放送なので混信の心配がなく、ローカルな情報を局所的に効率よく放送できるというのが強みのようだ。タウンメディア、ローカル向けのマーケティング・ツールとしての有効性が期待されているらしい。

ちなみに、私がひそかに応援している足立区民放送も、FMだけでなくワンセグも射程に含めて開局準備中とか。

足立区民放送 - Radio Adachi Broadcasting

Google

|

« ラジオと Twitter & USTREAM | トップページ | QR 平日計7.5時間の10月大改編、ワイド長時間化傾向(文化通信.com、2010年7月26日) »

TBSラジオ」カテゴリの記事

番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

個人的には小島慶子を拝みたかったけど、
どう考えてもスケジュール的に無理やなぁ・・・。

投稿: とくなが | 2010年8月15日 (日) 20時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤坂放送局 サカスタ(エリアワンセグ放送:TBS夏サカス2010 赤坂ビッグバン、2010年7月17日(土)〜8月31日(火)):

« ラジオと Twitter & USTREAM | トップページ | QR 平日計7.5時間の10月大改編、ワイド長時間化傾向(文化通信.com、2010年7月26日) »