« 御礼:@niftyココログのデイリーランキングで2位、人気ブログランキングで9位になったようです。 | トップページ | コミュニティ放送の日(6月6日) »

Hot Club Radio(ネットラジオ)

○Hot Club Radio(ネットラジオ)

パソコンでの作業中、いいラジオ番組がないときに、最近わりとよく聴いているのが Hot Club Radio というネットラジオ。Live365.comというサイトから聴くことができる。今も聴きながら書いております。

Hot Club Radio - Live365.com

Hot Club Radio は、ジプシー・スウィング(gypsy swing)とか、ホット・クラブ・スタイル(Hot Club style)とか、マヌーシュ・スウィング(manouche swing)などと呼ばれる音楽をノン・ストップで流している。

ピンと来ないかたも、ジャンゴ・ラインハルト(Django Reinhardt, Gt)とスファン・グラッペリ(Stéphane Grappelli, Vln)を中心とするクウィンテット(Quintette du Hot Club de France)の演奏を聴いたことがあるかもしれない。


Django Reinhardt & Stéphane Grappelli, "Minor Swing"
たぶん、これがいちばん有名。
 

Stéphane Grappelli Trio, "'S Wonderful" ほか。
サントリー「モルツ」のCMで使われていた
 

Django Reinhardt - J'attendrai Swing 1939
ジャンゴは火事による火傷で左手の薬指と小指が使えなくなった。
2本指で弾いていると知ったときはビックリしたなぁ。
 

Django Reinhardt "Dinah" をカヴァーしている人。
ジャンゴ流に
2本指のフィンガリングで演奏。
"Dinah" Sing Like Talking「Together」(1994年)
のイントロでも使われている。


Hot Club Radioでは、Swing Amor という、熊本を拠点に活動している日本のグループの曲もかかっていた。

Swing Amor


Swing Amor, "'Made in France"
番組では "Valse de Amor" という曲がかかっていた。
 

Hot Club Radio を聴き始めたきっかけは、ウッディー・アレン[監督]『ギター弾きの恋』Sweet and Lowdown(1999年)

以前にテレビで深夜に観た、ジャンゴ・ラインハルトに憧れるギタリストが主人公の映画を思い出して、もう一度観たくなって検索したところ、『ギター弾きの恋』と判明。ショーン・ペン(Sean Penn)主演。


『ギター弾きの恋』Sweet and Lowdown(1999年) より
 

とりあえず、映画のDVDジャンゴのCDは買ったけれど、他の人の曲も聴きたくなり、色いろ検索しているうちに Hot Club Radio を発見という次第。その後ちょいちょい聴いている。

そういえば、以前、飲んだ帰りにウッカリ電車の中で寝てしまい、上り電車で新宿を目指していたはずが、気が付くと橋本、ということがあった。何往復かしてしまっていた模様。終電だから降りろ、駅を出ろというアナウンス。仕方なく改札を出ると、ジプシー・スウィングを演っているストリート・ミュージシャンがいた。今も活動しているのかなぁ。

Google

|

« 御礼:@niftyココログのデイリーランキングで2位、人気ブログランキングで9位になったようです。 | トップページ | コミュニティ放送の日(6月6日) »

ラジオ」カテゴリの記事

ネットラジオ」カテゴリの記事

コメント

ずっと前に渡辺香津美が弾いた「マイナー・スイング」でジャンゴを初めて意識しました。で、中古CDを買ってちゃんと聴いてみたら、これがカッコいい。あの独特のムードは唯一無二のものですね。シャンソンよりもずっと洗練されていてオシャレだし。それにしても動くジャンゴは初めて見ました。若い頃のグラッペリがあまりに二枚目なのでビックリ!

投稿: やきとり | 2010年6月 7日 (月) 10時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Hot Club Radio(ネットラジオ):

« 御礼:@niftyココログのデイリーランキングで2位、人気ブログランキングで9位になったようです。 | トップページ | コミュニティ放送の日(6月6日) »