ラジオな一曲(23):Franck Pourcel Grand Orchestra, "Mr. Lonely"
○ラジオな一曲(23):Franck Pourcel Grand Orchestra, "Mr. Lonely"
Franck Pourcel Grand Orchestra, "Mr. Lonely"
遠い地平線が消えて
深々とした夜の闇に心を休める時
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は
限り無い宇宙の営みを告げています。満天の星をいただく果てしない光の海を
豊かに流れゆく風に心を開けば
煌く星座の物語も聞こえてくる
夜の静寂のなんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります。これからのひと時
日本航空が、あなたにお送りする
音楽の定期便「ジェットストリーム」。
皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは
わたくし、城達也です。
言わずと知れた「JET STREAM」(TOKYO FM、月〜金24:00-24:55)の初代オープニング・テーマ。
先日エンディング・テーマを話題にしたので、今回はオープニングという趣向。
4代目機長・伊武雅刀以降は、溝口肇ヴァージョンの "Mr. Lonely" が使われている。もはやそっちのほうがおなじみかもしれないが、私はフランク・プゥルセルのほうが良いと思う。単なる懐古趣味ではなく、「満天の星を頂く果てしない光の海」の感じが出ているのは明らかに後者。
ご存知の方も多いと思うけれど、この曲は元もと次のような歌詞があるヴォーカル曲:
Lonely, I'm Mr. Lonely.
I have nobody for my own.
I'm so lonely, I'm Mr. Lonely.
I wish I had someone to call on the phone.I'm a soldier, a lonely soldier
Away from home through no wish of my own.
That's why I'm lonely, I'm Mr. Lonely,
I wish that I could go back home.Letters, never a letter,
I get no letters in the mail.
I've been forgotten, yeah, forgotten.
Oh how I wonder how is it I failed.I'm a soldier, a lonely soldier
Away from home through no wish of my own.
That's why I'm lonely, I'm Mr. Lonely.
I wish that I could go back home.
戦争哀歌なんですね。故郷の恋人のもとを離れ、便りもなく、オレは孤独な兵士、オレはミスター・ロンリーだよ——そういう歌。
オリジナルのボビー・ヴィントン(Bobby Vinton)のヴァージョンは1964年。1964年で戦争——つまり、この曲はヴェトナム戦争(1960-1975年)の歌なんですね。
Bobby Vinton, "Mr. Lonely" (1964)
『グッドモーニング、ベトナム』Good morning, Vietnam(1987年)のエイドリアン・クロンナウアーは "Oh my God! They're quick. They're fast and small. I feel like a fox in a chicken coop!"(なんてこった。あの娘たち、すばしっこい。速い、小さい。鶏かごの中のキツネになった気分だぜ) とか言いながらヴェトナム人少女を追っかけていた。ロリコン&ストーカーですね。
『ミス・サイゴン』Miss Saigon(初演:1989年)のクリスは厭戦の憂さ晴らしに、友だちのおごりで売春宿に。しかも、そこで処女の売春婦(!)キムとの運命の出逢いを果たし、純愛を育むというご都合主義のウルトラC。それで結局身重のキムを残してアメリカに帰って、別の女と結婚する始末。
そう考えると、ひとりでウジウジ悩んでいる "Mr. Lonely" の主人公はなかなかストイックでございますねぇ。ういヤツよのぉ。
| 固定リンク
「FM」カテゴリの記事
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成32(2020)会計年度(2022.02.12)
- 衆議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2021年10月31日(日))(2021.10.31)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2019年度)(2021.01.10)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成32(2020)会計年度(2022.02.12)
- 衆議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2021年10月31日(日))(2021.10.31)
- 文化放送の送信所のお花見「川口桜まつり」、2021年も中止。新型コロナウイルスの影響。(2021.03.27)
「ラジオな一曲」カテゴリの記事
- ラジオな一曲(60):ラジオのBGMでよく聴くゴンチチの曲(2016.05.01)
- 嘉門達夫「怒りのグルーヴ~震災編~」(1995年)(2017.01.16)
- 嘉門達夫「怒りのグルーヴ~震災編~」(1995年)(2016.01.17)
- ラジオな一曲(59):Boz Scaggs, "Harbor Lights" (1976)(2015.01.27)
- ラジオな一曲(58):Quincy Jones, "Ironside"(1967)※「たまむすび」(TBSラジオ)火曜日、「町山智浩 アメリカ流れ者」テーマ曲(2015.01.21)
コメント