« ラジオな一曲(21): Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988) | トップページ | 情熱大陸 600回記念シリーズ(1)非凡なる凡人 爆笑問題・田中裕二(毎日放送ほか、2010年05月16日(日)23:00-23:30) »

PowerFilm社製太陽電池フィルム SP3-37 を使ってラジオを聴いてみた。

○PowerFilm 社製太陽電池フィルム SP3-37 を使ってラジオを聴いてみた。

先日、秋葉原の千石電商でフィルム状のソーラー・パネルを購入した。


※左がSP3-37、右がMP3-25
 

SP3-37。両端の銀色のところが電極。
5つのユニットが直列についないである模様。

 

※写真のフィルムみたいで、こんなにフレキシブル。
 

薄くて軽くて破損の心配をしなくて良い所が素晴らしい。高い所から落としても割れないのがいい。

私が購入したのは、SP3-37(3V, 22mA, 64mmx37mm)とMP3-25(3V, 25mA,114mmx25mm)。店頭では、型番が「MPT3-25」のように表示されていたが、PowerFilm社サイトで確認したら「T」はついていなかった。

OEM Components | Prefabricated Products | PowerFilmSolar.com

3Vのものを選んだのは携帯ラジオを聴く実験をしようと思ったから。


※ソーラー・フィルムにワニ口クリップを接続。
 

ELPA ER-21Tにワニ口クリップを接続
マイナス極がはさみにくい。
 

※こんな感じで録音。
 

実際に受信してみた:

ELPA ER-21Tからライン入力した放送をGarageBandで録音
 アップロード可能なファイル・サイズに抑えるため、やや低音質化
 受信時刻:2010年5月16日(日)10:40ごろ

太陽が出ているとかなりキレイに聴こえる:
 

太陽が雲に隠れてしまうと音声が途切れ途切れになる:
 

曇り対策の必要はあるが、扱いやすくて、いろいろと使い勝手が良さそう。

Google

|

« ラジオな一曲(21): Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988) | トップページ | 情熱大陸 600回記念シリーズ(1)非凡なる凡人 爆笑問題・田中裕二(毎日放送ほか、2010年05月16日(日)23:00-23:30) »

番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PowerFilm社製太陽電池フィルム SP3-37 を使ってラジオを聴いてみた。:

« ラジオな一曲(21): Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988) | トップページ | 情熱大陸 600回記念シリーズ(1)非凡なる凡人 爆笑問題・田中裕二(毎日放送ほか、2010年05月16日(日)23:00-23:30) »