HITS! THE TOWN(NACK5、2010年5月22日(土)17:00-21:00)の公開放送を観てきました。
○「HITS! THE TOWN」(NACK5、2010年5月22日(土)17:00-21:00)の公開放送を観てきました。
2010年5月22日(土)にバカボン鬼塚の「HITS! THE TOWN」(NACK5、土)でも聴いてみようとチューニングを合せると、埼玉西武ライオンズの試合を中継していた。
「HITS! THE TOWN」には早番(12:55-17:55)のときと遅番(17:00-21:00)のときがあるとかで、4月からは遅番で放送中とか。
始まるまで時間があり、かつ「HITS! THE TOWN」が公開番組だということも何となく知っていたので、行ってみようと思い立ち、行ってみた。
大宮駅西口 ARCHE ビル5Fのスタジオアルシェで公開生放送。
○NACK5 STUDIO(ARCHEウェブサイト内)
大宮駅西口
真っ正面にARCHEビル
ビルの正面に NACK5 のロゴ。
スタジオは THE NACK5 TOWN というCDショップ内にある。
5F案内図。黄色いところが THE NACK5 TOWN。
スタジオ・店舗内は撮影禁止なのでここまで。
以下のブログを見ると、スタジオの様子が解りやすい:
○fujisawanorimasa : 藤澤ノリマサ■NACK5「HITS THE TOWN」レポート
※スタジオの外観がよくわかる。
○SWAY CITY!!|WISEオフィシャルブログ「WISE BLOG」
※スタジオ内の様子がわかる。
こぢんまりとしたいい雰囲気のスタジオ。私がいた時には20〜30人ぐらいが観覧。
バカボン鬼塚・山口五和・構成作家「宮ちゃん」が手前のテーブル、2〜3人のスタッフの人(おひとりが遅れてスタジオ入りしていた)が後ろに座っていて、ときどき、向かって奥左手から女の人がFAXやメールらしき紙を持ってブースに入ってきたりしていた。
ラジオで聴いた印象以上に、生で観るバカボン鬼塚は、身振り手振りを交えつつハイ・テンションでトークしていた。スタジオ内とオーディエンスとでは若干温度差があったような感もなくはないけど……。
アーム式のマイク・スタンドにおもりみたいな物が引っ掛けてあった。放っとくと上がってくるのかなぁ。
番組前半1時間ぐらいを聴いて大宮を後にした。帰りの電車内でもラジオで聴いていたのだけれど、ゲスト・コーナーではオーディエンスから黄色い歓声が上がっていた。
コレを読んで「今度の土曜日に行く!」と思った人、5月29日(土)のゲスト・コーナーは、事前応募で当選した人しか観覧できない模様(『ラジオ番組表』2010春号の表紙の S/milage が出演)。お気をつけ下さい。
「HITS! THE TOWN」の他にも、日曜日以外は何らかの番組の公開生放送を行っているようだ。
番組は、ネット配信も行っている:
○*hithit.com*NACK5 Streaming Contents Site*
| 固定リンク
「FM」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
「ラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和2(2020)会計年度(2022.02.12)
コメント