ラジオな一曲(21): Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988)
○ラジオな一曲(21):Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988)
このブログにコメントして下さったQ@Nさんのブログ「ザ! デイリー サクウラ」を拝見すると、「JET STREAM」(TOKYO FM、月〜金24:00-24:55)往年のエンディング・テーマ、アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ「夢幻飛行」が紹介されていたので、影響されてこの曲をご紹介している次第。
Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988) は城達也時代の「JET STREAM」の最後期のエンディング・テーマ。
城達也時代の歴代エンディング・テーマ:
- Caravelli et son Gland Orchestra "The Star of Loire"
- Raymond Lefèvre Grand Orchestra「夜間飛行」"Night Flight"
- Andre Bauer & Jet Stream Orchestra「夢幻飛行」"Midnight Cruise"
- Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988)
実を言うと、オープニングの "Mr. Lonely" に比べて、エンディング・テーマの記憶が何となく曖昧。歴代のエンディングテーマを全部聴いてみて、いちばんピンときたのが "The Alluvial Plains"。曲名は「沖積平野」という意味。
印象的なパン・フルートのような音色とターブラのリズムが、いかにもオリエンタリズムではあるけれど、ニュー・エイジらしいといえばニュー・エイジらしい。
夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ
次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。お送りしておりますこの音楽が
美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。日本航空がお送りした音楽の定期便
「ジェットストリーム」
夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは
わたくし、城達也でした。
| 固定リンク
「FM」カテゴリの記事
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2022年度)(2023.03.05)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2025年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月28日(金)~3月29(土)(2025.03.26)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2022年度)(2023.03.05)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
「ラジオな一曲」カテゴリの記事
- ラジオな一曲(60):ラジオのBGMでよく聴くゴンチチの曲(2016.05.01)
- 嘉門達夫「怒りのグルーヴ~震災編~」(1995年)(2017.01.16)
- 嘉門達夫「怒りのグルーヴ~震災編~」(1995年)(2016.01.17)
- ラジオな一曲(59):Boz Scaggs, "Harbor Lights" (1976)(2015.01.27)
- ラジオな一曲(58):Quincy Jones, "Ironside"(1967)※「たまむすび」(TBSラジオ)火曜日、「町山智浩 アメリカ流れ者」テーマ曲(2015.01.21)
コメント