« 「今、ラジオが面白い」『週刊SPA!』2010年5月18日号(扶桑社) | トップページ | PowerFilm社製太陽電池フィルム SP3-37 を使ってラジオを聴いてみた。 »

ラジオな一曲(21): Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988)

○ラジオな一曲(21):Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988)

 


Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988) Colin Chin - Intruding On a Silence - The Alluvial Plains
 

このブログにコメントして下さったQ@Nさんのブログ「ザ! デイリー サクウラ」を拝見すると、「JET STREAM」(TOKYO FM、月〜金24:00-24:55)往年のエンディング・テーマ、アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ「夢幻飛行」が紹介されていたので、影響されてこの曲をご紹介している次第。

ザ! デイリー サクウラ  Q@N リラックス・タイム

Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988) は城達也時代の「JET STREAM」の最後期のエンディング・テーマ。

城達也時代の歴代エンディング・テーマ:

実を言うと、オープニングの "Mr. Lonely" に比べて、エンディング・テーマの記憶が何となく曖昧。歴代のエンディングテーマを全部聴いてみて、いちばんピンときたのが "The Alluvial Plains"。曲名は「沖積平野」という意味。

印象的なパン・フルートのような音色とターブラのリズムが、いかにもオリエンタリズムではあるけれど、ニュー・エイジらしいといえばニュー・エイジらしい。

夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ
次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。

お送りしておりますこの音楽が
美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。

日本航空がお送りした音楽の定期便
「ジェットストリーム」
夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは
わたくし、城達也でした。

Google

|

« 「今、ラジオが面白い」『週刊SPA!』2010年5月18日号(扶桑社) | トップページ | PowerFilm社製太陽電池フィルム SP3-37 を使ってラジオを聴いてみた。 »

FM」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

ラジオな一曲」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジオな一曲(21): Colin Chin "The Alluvial Plains" (1988):

« 「今、ラジオが面白い」『週刊SPA!』2010年5月18日号(扶桑社) | トップページ | PowerFilm社製太陽電池フィルム SP3-37 を使ってラジオを聴いてみた。 »