« 大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送、2009年11月13日(金)13:00-15:30) | トップページ | 在京ラジオ5社共同車内吊り広告「ながらラジオ」パターン1(東京5社ラジオ委員会×在京地下鉄・私鉄各社) »

深夜食堂(MBSテレビ;TBSテレビ、水24:34-25:05)

○「深夜食堂」(MBSテレビ;TBSテレビ、水24:34-25:05)

ウチ、ラジオしかないからなぁ……。

テレビ・ドラマ「深夜食堂」

安倍夜郎『深夜食堂』がテレビ・ドラマ化されている。

好きな漫画なので、変な感じになっていたらイヤだなぁと思っていたが、見てみたらかなりいいドラマ。漫画の飄々とした感じも好きだけれど、生きた人間が演じることによって醸成される陰影もナカナカ。

全話好きだけれど、第5話「バターライス」がよかったなぁ。

マスター役、私の希望は藤竜也だったれど、小林薫がキャスティングされている。そう来たか!それもすばらしい。常連客の忠さん役として、不破万作も出ていた。伊丹十三[監督]『マルサの女2』(1988年)のあのシーンが見たくなったなぁ。「猫まんま」の回の売れない演歌歌手・千鳥みゆき役が田畑智子なのは、猫顔だからかなぁ。漫画のイメージとはだいぶん違うけれど、意外と良かった。第5話には、流しの歌手・ゴローの役であがた森魚も出ていた。

ドラマでは、店は新宿のゴールデン街にあるという設定になっているようだ。撮影は川崎でやっていたらしい。

そして、オープニング曲がすごくいい。曲が始まるまで少しのあいだ無音なのが絶妙。最近の自分が好きな音楽の傾向に合致していることもあり、すぐにハマった。ワリと見慣れた新宿の街も、あの曲を聴きながら見るとひと味違って見える。あの曲は、鈴木常吉の『ぜいご』(2006年)というアルバムに収められている「思ひ出」という曲。ドラマの中では同アルバムから他の曲も何曲か流れる。

この曲、なんで「挿入歌」扱いなのかねぇ。どう考えてもテーマ曲だと思うけれど。番組サイトでもフィーチャーされていない。色いろあんのかなぁ、大人のアレが。

常と吉捕物帳 always lucky home page(鈴木常吉ウェブサイト)
※CDの通販もなさっています。「どうせ買うなら私から」だそうです。


「深夜食堂」予告編

セメントミキサーズ「ヒ・メ・ジ」
g&voが鈴木常吉氏。当時は鈴木常之
 

忌野清志郎&つれれこ社中「トランジスタ・ラジオ」
アコーディオンが鈴木氏
 

マスターの SONY ICF-110

さて、本題。一応「ラジオ批評ブログ」なので、ラジオの話。

マスターが店で聴いているラジオは、 SONY ICF-110 という機種。ちゃんとケースに入っていて、状態もよさそうだ:


第2話「猫まんま」より
 

第3話「お茶漬け」より
 

シルエットはICF-110Bという機種とほとんど同じだけれども(ひょっとしたら中味は同じかもしれない)、本体左側の赤い「LIGHT」ボタン、ケースの隙間からチョッとだけ見えるシルバーの部分、プッシュ式のON/OFFボタンの位置から、あのラジオは、やはりICF-110だと思われる。

ドラマを見ていたら欲しくなってきた。

ネット・オークションなどには時どき出品されている。さっき某オークションを見たら、ケースなしで本体のみではあったが、即決価格7,000円だった。どうしよう。

このラジオは1969年のモデルで、AM・FM・短波放送(3.9〜12MHz)を受信することが出来る。「イレブン」シリーズと呼ばれるもののひとつで、後のスカイセンサーへと連なる、SONY のBCLラジオの再初期の製品。発売当時の定価は14,800円。現在の全国消費者物価指数が、当時の約3倍であることを考えるとかなりの高級品。

幼き日のマスターは、BCL小僧だったのだろうか。あのマスターの所持品としては、少し不自然な気もする。

ちなみに、冒頭に引用した台詞は、第2話で、みゆきのCDを聴かせろと言う常連客・忠さんに対してマスターが返した言葉。原作の漫画にはない台詞。原作にラジオ出てきたっけ? 読み直そう。

写真館 | ドラマ「深夜食堂」公式サイト
※ラジオの写真も出ています。

ソニー IC-11 (ICF-110 ICF-110B)(「ラジオ資料館」内)

トランジスターラジオ 型番データ:SONY(「はじめくんのホームページ」内)

Google

|

« 大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送、2009年11月13日(金)13:00-15:30) | トップページ | 在京ラジオ5社共同車内吊り広告「ながらラジオ」パターン1(東京5社ラジオ委員会×在京地下鉄・私鉄各社) »

メディアに取り上げられたラジオ」カテゴリの記事

番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深夜食堂(MBSテレビ;TBSテレビ、水24:34-25:05):

» 深夜食堂 第七話 タマゴサンド [レベル999のマニアな講義]
『タマゴサンド』内容ある日の早朝。マスター(小林薫)に豚汁定食を頼む女・藍川リサ(村川絵梨)タレントを目指しているという。そこへ、、やって来る男・中島(田中圭)。。。注文は、タマゴサンド。見つめる女にタマゴサンドを分ける男。それから数日後、、、女がやっ...... [続きを読む]

受信: 2009年11月22日 (日) 00時16分

» 『深夜食堂』 第6話 [美容師は見た…]
試合に勝った日は、カツ丼を食べに来るボクサーの川田勝利(音尾琢真)。また勝利って名前がいいじゃないですか。カッちゃんが美味しそう~に食べるから~、今回もそそります♪サックサクの豚カツに卵が…タマラン。音尾さんと言えば、『スミレ16歳!!』を思い出さずにはいられ... [続きを読む]

受信: 2009年11月22日 (日) 15時11分

» 深夜食堂 [michiko world]
アラ還になっても漫画が好きだ。 さすがにオメメキラキラのは読まなくなったけど。。 [続きを読む]

受信: 2009年11月22日 (日) 18時12分

« 大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送、2009年11月13日(金)13:00-15:30) | トップページ | 在京ラジオ5社共同車内吊り広告「ながらラジオ」パターン1(東京5社ラジオ委員会×在京地下鉄・私鉄各社) »