立川こしらのこしら・える時間(ラジオ日本、2009年8月29日(土)27:00-27:30)
○「立川こしらのこしら・える時間」(ラジオ日本、2009年8月29日(土)27:00-27:30)
先日このブログでご紹介した『Radio Comfort(ラジオコンフォート)〜ラジコン〜』(楽工社、2009年)に載っていた「立川こしらのこしら・える時間」(ラジオ日本、土27:00-27:30)が気になったので聴いてみた。聴いてみたら、『Radio Comfort(ラジオコンフォート)』の話をしていた。
ポッドキャストでも聴くことが出来る。
○2009年8月29日OA分: 立川こしらのこしら・えるラジオ
○2009年8月29日(土)のこしらえる時間は… アノ男がやってきた!本を持ってやってきた!スッペシャル!!!: 立川こしらのこしら・えるラジオ
実を言うと、ふだんラジオ日本はほとんど聴いていない。というのも、ウチではあまりキレイに受信できないからだ。よって「ミッキー先生」の番組にもあまり馴染みがなく、その意味ではラジオ・ファンとしては諸兄の後塵を拝している。
ラジオ日本の送信所は多摩川を挟んで東京都大田区に近接している。しかし、放送免許上ラジオ日本の放送エリアは神奈川県であるため、送信アンテナに指向性をもたせてあり、東京23区には電波が届きにくくなっている。しかも、わが家は、東京23区内ではラジオ日本の送信所から最も遠い一角に位置している。
さて、なぜ「立川こしらのこしら・える時間」に興味をもったかと言うと、『Radio Comfort(ラジオコンフォート)』に、番組でフリー・ペーパーをつくっていると書いてあったからだ。私もミニコミ誌をつくっているので、気になった(こっちはフリーじゃないんです。スミマセン)。
タイトルのとおり、いろいろなものを「こしらえる」のが番組のコンセプトとか。よって、フリー・ペーパーをこしらえているのだ。放送内で流れた番組の歌もこしらえたらしい。
この日は、『Radio Comfort(ラジオコンフォート)』の編集者である豊田拓臣がゲスト出演していた。本人自ら、本について説明している。なんでも、以前に立川こしらの番組に関わっていたそうで、ふたりは旧知の仲。トークも盛り上がっていた。
立川こしらの名前は、『ラジオ番組表』(三才ブックス)や、ラジオに関するムック等で知ってはいたが、番組を実際に聴くのは初めてだった。語り口は落語家然とした感じではなく、ラジオ・パーソナリティー然としている。落語の蘊蓄を期待しているうるさ方の好事家は肩透かしを喰らうかもしれないが、明るく愉しいトーク・ラジオを聴きたい人には好適かもしれない。それでもあえて落語家に例えれば、雰囲気は春風亭昇太っぽい感じか。
この時間はふだん何も聴いていないので、これから聴いてみようかな……キレイに受信できれば。
| 固定リンク
« BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ、2009年9月2日(水)22:00-24:00) | トップページ | 『ナインティナインのオールナイトニッ本』Vol.1(ヨシモトブックス;ワニブックス、2009年) »
「AM」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2019.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成29(2017)会計年度(2018.12.29)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2017年度)(2018.12.30)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2019年1月23日改訂(2019.01.23)
コメント