ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル(TBSラジオ、2009年8月22日(土)21:30-24:30)
○「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(TBSラジオ、2009年8月22日(土)21:30-24:30)
知らない人のために言うと、「申し訳ないとフロム赤坂」とは、何がしかのテーマで、生放送でDJがJポップの曲をクラブさながらにつないで流すコーナー。
本日の「申し訳ないとフロム赤坂」は、特にテーマはなく(?)、 "It is not absolutely good." という趣向だとか。サザン・オールスターズ、槇原敬之や酒井法子などの曲をつないでいた。
コーナー冒頭の織田裕二の寸劇と言い、よくがんばりました。
実を言うと、私は先日、同趣旨のことを既にカラオケでやった。「今どきシブい選曲だね〜」とは言われたが、種明かしするまで意外とみんな気づかないものだ。勘のいいヤツでも酒井法子でやっと気づく。
私は、清水健太郎「失恋レストラン」(1976年)もちゃんと歌った。「涙忘れるカクテル」「痛みを癒すラプソティー」が隠語に聴こえてしまい、笑けて仕方ない。「ネェーマスター ネェーマスター ネェーマスターはやく」に至っては急かし過ぎだ。アヤシイ。
・清水健太郎「失恋レストラン」(1976年)
長渕剛「Captain of the Ship」(1993年)も忘れなかった。「お前がやれ お前がやれ」「お前が決めろ お前が決めろ お前が決めろ」——やっちゃだめ、キメちゃだめ。
・長渕剛「Captain of the Ship」(1993年)
ちなみに、"It is not absolutely good." だと部分否定なので「絶対に良いというわけではない」になるんだけどね。ダメ、ぜったいダメ。
初音ミク「白いクスリ」
| 固定リンク
« 心のともしび(ニッポン放送、2009年8月21日(金)5:25-5:30) | トップページ | QIC 第672回(ウェブラジオFMC、2009年8月23日放送分)とガリレオ・ガリレイの天体観測から400年 »
「AM」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2019.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成29(2017)会計年度(2018.12.29)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2017年度)(2018.12.30)
「TBSラジオ」カテゴリの記事
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成29(2017)会計年度(2018.12.29)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2017年度)(2018.12.30)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2016年度)(2017.12.31)
- 蝮さんは東京の移動祝祭日だ:「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」(TBSラジオ)が週1回放送になることについて。(2018.04.06)
- 東京圏民放AMラジオ局2018年春の番組改編:まとめ&コメント※随時更新(2018.04.01)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2019年1月23日改訂(2019.01.23)
コメント
サザンのことはすっかり忘れていた。
いま何やってんだろ? と思って検索するとブログやってた。
どういう挨拶で復帰したんだろ? と思って最初のページを見てみると、
> 酒井法子さん夫妻等と同じテーブルで
なんて書いてある。
偶然にしてもおもしろい。
投稿: ラジオ初心者 | 2009年8月25日 (火) 01時43分