« ラジオのミニコミ誌を発行しております(28):「QIC」(ウェブラジオFMC)で紹介して頂きました&新宿の模索舎さん、中野ブロードウェイのタコシェさんに追加納品しました。 | トップページ | TOYOTA SOUND IN MY LIFE(TOKYO FM、2009年4月18日(土)15:00-15:25) »

爆笑問題 日曜サンデー 第2回全日本ラジオ新番組選手権2009(TBSラジオ、2009年4月26日(日)25:00-27:00)

○「爆笑問題 日曜サンデー」第2回全日本ラジオ新番組選手権2009(TBSラジオ、2009年4月26日(日)25:00-27:00)

昨年も放送された「全日本ラジオ新番組選手権」が今年も放送された。秋にはやらないんですね。ラジオ・ファンとしては愉しい企画だったので、今年も聴くことができてうれしい。

爆笑問題 日曜サンデー 爆笑問題プレゼンツ全日本ラジオ新番組選手権2008(TBSラジオ、2008年4月27日(日)13:00-17:00)(当ブログ内)

今回は『ラジオ番組表 2009年春号』(三才ブックス、2009年)がまだ手許になかったのが残念。

南海キャンディーズの山里亮太も出演。面白かった。私は聴いていなかったのだけれども、ニッポン放送でやっていた番組が終ってしまったのがもったいない。

FAX・メールのテーマは「あなたが初めて聴いたラジオ番組は何ですか?」だった。これも面白いテーマだったが、寄せられた番組は、私より上の世代のものがほとんどで、聴いた事のないものが多かった。「コサキン」を話題にする人も多かった。太田光も「コサキン、なんで終ったんだよ〜」と、本気だか冗談だか判らないいつもの調子で言っていた。

ちなみに、私が初めて聴いたラジオ番組は「斉藤洋美のラジオはアメリカン」(TBSラジオ、1985年4月~1993年6月)。初めて聴いた番組は他にあるかもしれないが、ハマって自分の意志で毎週聴くようになったのは、この番組。おかげですっかりラジオ・ファンになり、今日に至る。

斉藤洋美・中野ダンキチの「秘密基地トーク」
斉藤洋美の”ほぼ日記”
斉藤洋美の”洋美だぜぃ!”

 

全日本ラジオ新番組選手権2009

ノミネート番組は以下の通り。番号が振ってあるものがノミネート番組で、振ってない一回り小さい字の番組は、その他の紹介された番組。

北海道・東北ブロック

1「伊藤沙菜のココロは童顔です。」(HBCラジオ、日25:00-25:30)

「ミュージックサプリ」(ABSラジオ、土12:00-12:30)
・「夕焼け番長!」「夕焼けにV!」(ラジオ福島、月〜金16:00-17:00)

関東・甲信越ブロック

「海津ゆうこのさたばな」(BSNラジオ、土9:00-10:55)

「Talk魂765Go!Go!イチ」(YBSラジオ、月〜金13:00-15:30)
「YOUスタ 深志3丁目」(SBCラジオ、月〜金16:00-16:30)
「小島慶子 キラ☆キラ」(TBSラジオ、月〜金13:00-15:30)
   

北陸・東海ブロック

「小泉エリのハマグリ王」(CBCラジオ、金23:30-24:00)

「夜久まさみの2次元ラジオ〜LEVEL1〜」(CBCラジオ、土24:00-24:30)

「SKE48 観覧車へようこそ!!」(CBCラジオ、月20:30-21:00) 
「ご近所ラジオKNB」(KNBラジオ、月〜金12:30-16:30)
   

近畿ブロック

「タージン・瞳の日曜キター!ジン 」(MBSラジオ、日9:00-9:15)

「板東英二のおばあちゃんと話そう」(MBSラジオ、日17:00-17:38)

「やきぐりバンバン」(MBSラジオ、火〜金24:30-25:00)
 
 

中国・四国ブロック

「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」(RNCラジオ、月〜金13:00-16:20)

「本名正憲の週末 RUN!RUN!RUN!」(RCCラジオ、土11:30-11:55)
・「ワンモア・レシピ」(BSSラジオ、日8:45-9:00)

九州・沖縄ブロック

「門馬良 今日も気分上々 !!」(RKBラジオ、月〜金9:00-13:00)

9「Fighting 闘牛!」(RBCiラジオ、日16:55−17:00)

・「日曜アナラジ」(OBSラジオ、日12:00-14:00)
・「トニーヒロタの父親気ナイト」(MRTラジオ、月21:10-21:40)
・「Fighting 闘牛!」(RBC iラジオ、日16:55−17:00)

結果は、

第3位
「板東英二のおばあちゃんと話そう」(MBSラジオ、日17:00-17:38)

第2位
伊藤沙菜のココロは童顔です。」(HBCラジオ、日25:00-25:30)

第1位
「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」(RNCラジオ、月〜金13:00-16:20)

 

気になった番組について

伊藤沙菜 のココロは童顔です。」(HBCラジオ、日25:00-25:30)

初っ端からインパクト大だったので、HBCラジオ2連覇かなと思ったが第2位。前回のこの企画で第1位となった「スリーキャッツナイト2008」に石橋佳奈と交代するかたちで加入したが、3人で喋っている時は、ここまでのキャラとは思わなかった。聴きたくなる感じ。

MAYU星りなのおふたりは、まだラジオで活躍しているのだろうか?

伊藤沙菜 Official Blog ハッチャキ!
スリーキャッツナイト2008

「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」(RNCラジオ、月〜金13:00-16:20)

「30年前って言ったろ〜!」飲み屋で酔っぱらいが急に怒り出すみたいな感じで、確かにインパクトあったなぁ。それに関係なく進行していくエミューこと磯部恵美アナウンサーも可笑しかったっス。

エミューのHop!Step!Jump!(磯部恵美ブログ)

「タージン・瞳の日曜キター!ジン 」(MBSラジオ、日9:00-9:15)
「板東英二のおばあちゃんと話そう」(MBSラジオ、日17:00-17:38)

それに、やっぱり関西のラジオ・パーソナリティーはすごいと感心。関東の喋り手とは熱量が全く違う。タージンのトークは、実のところ今回初めて聴いた。ABCラジオで日曜深夜につい最近までやっていた某番組で名前だけは聴いていたが。

「Fighting 闘牛!」(RBC iラジオ、日16:55−17:00)

これはイイ!

流れた音源では『キルビル』のテーマ曲(元は『新・仁義なき戦い』のテーマに乗せて、闘牛の試合結果を報じていた。MCの伊波大志の持ち込み企画だとか。

ポドキャストでバカネタ番組をつくっている人にはヒントになるのではないか。存在しない競技の速報という体で、決まり手の名前を工夫すれば色いろとやれることはありそう。珍奇な架空競技を報じるノンセンス番組にもできるし、時事・芸能ネタを種目に仕立てることもできる。それに『キルビル』のアノ曲って、いろいろ使い勝手がいい。


・布袋寅泰
 「Battle without Honor or Humanity」

 DVA - The Very Best of Sci-Fi & Cult Cinema - Battle Without Honor or Humanity (From "Kill Bill")


Google

|

« ラジオのミニコミ誌を発行しております(28):「QIC」(ウェブラジオFMC)で紹介して頂きました&新宿の模索舎さん、中野ブロードウェイのタコシェさんに追加納品しました。 | トップページ | TOYOTA SOUND IN MY LIFE(TOKYO FM、2009年4月18日(土)15:00-15:25) »

AM」カテゴリの記事

TBSラジオ」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

自分が初めて聴いたラジオは。。。
きっと「決定!全日本歌謡選抜」。まだ小川哲哉さんの頃ですね。

ちょっとwikiを見たら、小川さんとTBSラジオ・ニュースデスクの今村さんが同期なんですね。。。そんなに歳とってたのか、今村さん(笑)

投稿: Free@Tokyo | 2009年4月27日 (月) 18時50分

RNCはJRNに加盟して、もう10年以上なりますか・・・?
こつるさん、学光さんの枠から変わったお昼の生ワイドですが、今度一度チェックできれば、してみます。

しかしながらお昼のゴールデンタイムとは言え、
以前ダイヤルをあわせると、公共広告の比率が
非常に高かったです・・・。

門馬良さんは夕方からの鞍替えですね。
興味深いです。

投稿: とくながたかのり | 2009年5月 1日 (金) 20時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爆笑問題 日曜サンデー 第2回全日本ラジオ新番組選手権2009(TBSラジオ、2009年4月26日(日)25:00-27:00):

» 2009.04.26[SUN] 爆笑問題の日曜サンデー [冷静に、殴り書き!]
2009.04.26[SUN] TBSラジオ[爆笑問題の日曜サンデー] 番組HP http://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/ 2008.11.09[SUN] http://ameblo.jp/tamaipponsugi/entry-10162629511.html 2008.12.07[SUN] http://ameblo.jp/tamaipponsugi/entry-10174992212.html... [続きを読む]

受信: 2009年4月27日 (月) 17時31分

« ラジオのミニコミ誌を発行しております(28):「QIC」(ウェブラジオFMC)で紹介して頂きました&新宿の模索舎さん、中野ブロードウェイのタコシェさんに追加納品しました。 | トップページ | TOYOTA SOUND IN MY LIFE(TOKYO FM、2009年4月18日(土)15:00-15:25) »