クラブ954スペシャル(TBSラジオ、2008年8月24日(日)26:35?-28:00)
○「クラブ954スペシャル」(TBSラジオ、2008年8月24日(日)26:35?-28:00)
今回は、編成・開始時間ともに変則的だった。
「爆笑問題の日曜サンデー」(TBSラジオ、2008年8月24日(日)13:00-17:00)を聴いている途中で、「クラブ954スペシャル」の番組宣伝が流れ、そういえばスペシャル・ウィークだなと改めて気付く。番組宣伝では、深夜3:30から一場麻美TBS954情報キャスターが担当とのこと。いつもより開始時間が遅いので今回は2部構成ではないようだ。
「日曜サンデー」が終わってちょと遊びに出て、家に着いてすぐに忘れないうちにTalkMasterの録音タイマーをセット。
現在編集中のミニコミ紙のこまごまとした作業をしたり、眠くなったり、また作業をしたりで、いつのまにか眠っていた。
起きたらタイマーが作動していたので「あ、始まってる」と思ったが、どうも様子が変だ。誰かのライヴの音源が流れている。
しばらくして番組開始。
今回は1部構成ということで、いつもは2部で洋楽担当の一場麻美が、邦楽も紹介していた。
土岐麻子の「サマーヌード」は初めて聴いた。最近、自動車(NISSANN TEANA)のCMで、土岐の「Waltz for Debby」がよくかかっている。
一場は地元の花火大会で友達といっしょに土岐麻子の「サマーヌード」を聴いてみんなで泣きそうになっていたと言っていた。とはいえ、やはり、私にとってはオリジナルの真心ブラザーズのヴァージョンのほうが歌詞がちゃんと耳に入ってきやすい。サウダージな感じも原曲のほうが勝ちかなぁ。男だからというのもあるのだろうか。
でも、土岐麻子のヴァージョンは、bird のヴァージョンよりはよかった。この歌は、歌詞の内容が内容だけに、普通の人っぽいリアルさを出せるか出せないかが重要だと思うので、ディーヴァっぽい人が歌うと現実離れしてしまってちょっと良くない。
そういえば、土岐麻子は『HEADPHONE BOOK 2008』(音楽出版社、2008年)にも出ていた。顔のきれいな人はヘッドフォンを試聴しているだけで絵になるから得だなぁと思った。もっている人は、二物も三物ももっている。
今回いちばんシビれた選曲は、The Isley Brothers, "Summer Breeze"。
この曲は実はカヴァー。Seals & Crofts のオリジナルはもっとフォーキーで淡白な感じで、少し物足りない。サビの "Summer breeze makes me fine."の"fine"のところは特にあっさりしすぎで、オリジナルは本当にさわやかな夏のそよ風という感じ。
Isley の方は、熱気と湿気をはらんだ夏の夜の風という感じがする。日本の夏には断然コッチ。さっきの "fine" のところにはヴィヴラート必須。「ファイン」ではなく「ふぁああっはあ〜いん」が正解。"Summer Breeze" は Isley じゃないとダメだなぁ。
この曲のサビは、ついつい歌いたくなる。そして、裏声で歌ってしまった自分にいつも恥ずかしくなるんだなぁ。
そういえば、このあいだ発売されたばかりの『ラジオマニア2008』(三才ブックス、2008年)では、TBS954情報キャスターの特集(なんと10ページ)が組まれていた。一場キャスターもインタヴューに答えていたので、マニアックなTBSラジオ・ファンの人は必読。
この日のプレイリスト:
オープニング
-Cardigans, "Carnival", Life (1995)
-土岐麻子「サマーヌード」『Summerin'』(2008年)
Music UPのコーナー:クラシック(サンプリング)特集
-Sweetbox, "Everything's Gonna be Alright", Sweetbox (1996) (バッハ『G線上のアリア』)
-mihimaru GT 「帰ろう歌」『mihimarhythm』(2004年)(ラヴェル『ボレロ』)
-A+, "Enjoy yourself"(1998)(ベートヴェン『交響曲第5番 運命』)
-Vitamin C "Graduation", Vitamin C (1999) (パッヘルベル『カノン』)
お出かけ情報(銀座ソニービル「SONY AQUARIUM 2008」)
-SATOMI'「Holliday」『Baby Doll』(2007年)
-Talib Kweli feat. John Legend, "Around My Way", The Beautiful Struggle (2006)
-Gwen Stefani, "Luxurious", Love.Angel.Music.Baby (2004)
一場のこれ聞いとこ!
-"September" late night moods Moonlight Bossa (2008)
-Volta Masters feat. Clever 「Just in Love」『Change』(2008年)
一場セレクション
-Shade&Blu-Swing, 「Midnight Loung」『JAZZYSTER』(2008年)
-Mr. Sancho, "Sweet Love" Foreplay (2006)
-The Isley Brothers, "Summer Breeze", 3+3(1973)
エンディング
| 固定リンク
「AM」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2025年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月28日(金)~3月29(土)(2025.03.26)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2022年度)(2023.03.05)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
「TBSラジオ」カテゴリの記事
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2022年度)(2023.03.05)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2020年度)(2022.02.12)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2025年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月28日(金)~3月29(土)(2025.03.26)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2022年度)(2023.03.05)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)令和3(2021)会計年度(2023.02.18)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2021年度)(2023.02.18)
- 参議院議員選挙:東京圏ラジオ局の開票速報番組一覧(各局、2022年7月10日(日))(2022.07.08)
コメント