« 文化系トークラジオLife 特別再放送ギャラクシー賞大賞受賞作・濃縮版(TBSラジオ、2008年6月29日(日) 20:00-21:10) | トップページ | BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ、2008年7月1日(火)22:00-23:40) »

週刊タケダ記者(仮)vol.16(2008年6月15日(日)-2008年7月5日(土)分)

○週刊タケダ記者(仮)vol.16(2008年6月15日(日)-2008年7月5日(土)分)

今回は名言集はお休み。後半に、武田一顕記者が登場するポッドキャストのリスト(2008年4月〜6月)があります。

「週刊タケダ記者(仮)」バックナンバー:

週刊タケダ記者(仮)vol.1

週刊タケダ記者(仮)増刊号

週刊タケダ記者(仮)vol.2(2007年11月11日(日)-11月17日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.3(2007年11月18日(日)-11月25日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.4(2007年11月25日(日)-12月1日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.5(2007年12月2日(日)-12月29日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.6(2007年12月30日(日)-2008年1月12日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.7(2008年1月13日(日)-2008年2月2日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.8(2008年2月3日(日)-2008年2月29日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.9(2008年2月30日(日)-2008年3月15日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.10(2008年3月16日(日)-2008年3月29日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.11(2008年3月30日(日)-4月12日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.12(2008年4月13日(日)-2008年5月3日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.13(2008年5月4日(日)-2008年5月10日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.14 (2008年5月11日(日)-2008年6月7日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.15(2008年6月8日(日)-2008年6月15日(土)分

国会担当、中国通として活躍する「タケダ記者」ことTBSラジオの武田一顕記者は、いまや同局の名物と言っても過言でない存在。国会で動きがあると颯爽と登場し、独特のアイロニーで辛口に調味された情報提供・分析で番組を盛り上げている。

小林信彦の『週刊文春』連載コラム「本音を申せば」でも好評価を受けている武田記者の、「BATTLE TALK RADIO アクセス」(TBSラジオ、月〜金22:00-23:40)における発言のなかで「これは!」と思ったものをご紹介。表現の面白さを重視した「タケダ節」収集といった趣を目指す予定。

* * *

今回は名言集はお休み。後半に、武田一顕記者が登場するポッドキャストのリスト(2008年4月〜6月)がありますので、そちらをお愉しみ下さい。

* * *

○武田記者の画像

週刊タケダ記者(仮)vol.12」でご紹介した「久米宏 ラジオなんですけど」(TBSラジオ、土13:00-15:00)のウェブページについて情報提供してくださったケンイチさんが、新たに武田記者の画像を紹介してくださいました。前回私は「たぶん、TBSラジオのサイトではココだけではないでしょうか」などと申しましたが、まだまだ甘いですね。

放送後記 2006年09月27日(水曜日)(〜夜な夜なニュースいぢり〜X-Radio バツラジ)

既にコアな武田記者ファンであればご存知かもしれませんが、武田記者の画像が、意外なことに文化放送のサイトに載っています。

「文化放送報道部日記 「健司と宏枝 22センチのマイク」」という文化放送報道部のブログの2006年10月10日付けのエントリーで、安倍晋三首相(当時)の中国・韓国訪問の同行取材の韓国編で、取材中のスナップのひとつとして掲載されています。下記のページの3枚目の画像に注目:

○文化放送報道部日記 「健司と宏枝 22センチのマイク」:
安倍とどこまでも(韓国篇)   =吹野=

* * *

TBSラジオのポッドキャスティングで聴く武田記者

TBSラジオのサーヴァー上の武田記者が登場したコンテンツをリスト・アップしてみました(2008年4月〜6月)。他にもご存知の方は、お手すきの際にでも下のコメント欄でご紹介ください。

2008年3月以前のリストは下記をご参照ください:

週刊タケダ記者(仮)vol.10(2008年3月16日(日)-2008年3月29日(土)分)

週刊タケダ記者(仮)vol.11(2008年3月30日(日)-2008年4月12日(土)分)

全部聴いてると大変ですが、テーマをざっと一覧するだけでも、2006年7月以降の国会の主な動きがよくわかります。「あの出来事、そんな前だったっけ?」などといった感じで、結構愉しめます。Let's scroll it down!!

「BATTLE TALK RADIO アクセス」(TBSラジオ、月〜金22:00-23:40)

2008年4月:

アクセス特集・二木啓孝+麻木久仁子+武田一顕・4月11日(金)(テーマ「小泉さんは何を狙っている??」)

  2008年5月:

アクセス特集・上村幸治+武田一顕+二木啓孝+麻木久仁子・5月11日(金)(テーマ「中国問題」)

2008年6月:

アクセス特集・二木啓孝+麻木久仁子+武田一顕・6月13日(金)(テーマ「福田内閣について」)

「ストリーム」(TBSラジオ、月〜金13:00-15:30)

2008年4月:

4/10(木)ニュースさかさメガネ『党首討論で福田と小沢が激突〜小沢の意図と民主の党内事情』

4/28(月)ニュースさかさメガネ『衆議院補欠選挙で自民党大敗・・・ これからが難しい民主党の舵取り』  

4/30(水)ニュースさかさメガネ『ガソリン税復活〜政治報道もおかしくないか?』

2008年5月:

5/13(火)ニュースさかさメガネ『道路整備財源特例法改正案再可決、で今後の政局はどうなる?』

5/14(水)ニュースさかさメガネ『四川省大地震〜現地最新リポート』

5/16(金)ニュースさかさメガネ『四川省大地震、日本の救援隊が現地での活動を開始!中国はどうしてこんなに外国の救助を拒んだのか?! 』

5/29(木)ニュースさかさメガネ『中国に自衛隊輸送機派遣へ〜まさかの自衛隊受け入れの背景は? 』

2008年6月:

6/4(水)ニュースさかさメガネ『福田総理ヨーロッパ歴訪〜福田外交に「国益」の視点なし』

6/20(金)ニュースさかさメガネ(タバコ1箱\1,000の話)

● △ ■ ×

私は「アクセス」ぐらいしかチェックできないので、武田記者が登場していると思われるTBSラジオの他のワイド番組(「森本毅郎・スタンバイ!」「荒川強啓 デイ・キャッチ!」など)で「これは!」と思われる発言を聴いた方は、お手すきの際にでもこのエントリーのコメント欄で情報提供して下されば嬉しいです。例えば、「「デイ・キャッチ!」で○×について△□と言っていた」程度で構いません。

Google

|

« 文化系トークラジオLife 特別再放送ギャラクシー賞大賞受賞作・濃縮版(TBSラジオ、2008年6月29日(日) 20:00-21:10) | トップページ | BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ、2008年7月1日(火)22:00-23:40) »

AM」カテゴリの記事

TBSラジオ」カテゴリの記事

番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊タケダ記者(仮)vol.16(2008年6月15日(日)-2008年7月5日(土)分):

« 文化系トークラジオLife 特別再放送ギャラクシー賞大賞受賞作・濃縮版(TBSラジオ、2008年6月29日(日) 20:00-21:10) | トップページ | BATTLE TALK RADIO アクセス(TBSラジオ、2008年7月1日(火)22:00-23:40) »