« 在京民放ラジオ5社共同広告(東京5社ラジオ強化委員会・都営地下鉄、バージョン1:2008年5月25日(日)〜6月1日(日)) | トップページ | サイマルラジオ-SimulRadio »

安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオ、2008年6月1日(日)10:00-12:00)

○「安住紳一郎の日曜天国」(TBSラジオ、2008年6月1日(日)10:00-12:00)

「安住紳一郎の日曜天国」(TBSラジオ、2008年6月1日(日)10:00-12:00)で、安住紳一郎アナが、川田亜子アナの死について語った。


「安住紳一郎の日曜天国」
(TBSラジオ、2008年6月1日(日)10:00-12:00)
 

安住アナは、生前の川田アナは、生意気なお嬢様風に見られがだが、緊張すると声が震えたり、仕事後に反省点をメモに書き出して持ってきたりする繊細で真面目な側面があったと語った。また、時には仕事のやり方をめぐって衝突することもあったとのこと。

過去の放送を振り返って、安住アナは涙で言葉をつまらせながら次のように語った:

安住紳一郎アナ 「リポーターは川田亜子アナウンサーです。よろしくお願いします。川田さん、今日はスカート短いですねぇ」って言うと、「いいえ、安住さん、今日短いんです」っていうような、こう、やり取りがあったりして……

……なんかこう、やっぱり、こう見返したりとかすると……悲しいんだけどね、笑っちゃうんですよね、可笑しくてねぇ、やっぱ、やり取りが。

同日の数時間後、「爆笑問題の日曜サンデー」(TBSラジオ、2008年6月1日(日)13:00-17:00)で、爆笑問題の太田光は、川田アナの死と、彼女の死の語られ方について語った。その際、芸能界とそれを取り巻くメディア状況を「化け物の世界」と評した。

川田アナと机を並べ、同じ時間を共有した安住アナの「悲しいんだけどね、笑っちゃうんですよね」という言葉は、「化け物の世界」とは違った、血の通った人間の言葉だと思う。

ラジオは、人間の人間らしい善意や共感に応えるメディアであって欲しいと願う。

|

« 在京民放ラジオ5社共同広告(東京5社ラジオ強化委員会・都営地下鉄、バージョン1:2008年5月25日(日)〜6月1日(日)) | トップページ | サイマルラジオ-SimulRadio »

AM」カテゴリの記事

TBSラジオ」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

さっきまで日曜天国を聞いてました。先週は聞きながらもらい泣きしました。安住さんっていい人だなって思いました。

川田アナを人間として扱い、人間として語った

と書いてらっしゃるところに、なるほどって思いました。

投稿: 安住さんファン | 2008年6月 8日 (日) 14時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオ、2008年6月1日(日)10:00-12:00):

» 【ゴシップ】についてブログや通販での検索結果から見ると… [気になるワードを詳しく検索!]
ゴシップ をサーチエンジンで検索しマッシュアップした情報を集めてみると… [続きを読む]

受信: 2008年6月 5日 (木) 22時49分

« 在京民放ラジオ5社共同広告(東京5社ラジオ強化委員会・都営地下鉄、バージョン1:2008年5月25日(日)〜6月1日(日)) | トップページ | サイマルラジオ-SimulRadio »