川口桜まつりin文化放送送信所(埼玉県川口市赤井3丁目9番16号、2008年4月4日(金)〜6(日))
○川口桜まつりin文化放送送信所(埼玉県川口市赤井3丁目9番16号、2008年4月4日(金)〜6(日))
前回、文化放送送信所(埼玉県川口市赤井3丁目9番16号)に出かけた際、「川口桜まつり」(今年は2008年4月4日(金)〜6(日))のときに送信所構内が開放されることを知ったので、5日(土)に出かけてきた。
○文化放送送信所(埼玉県川口市赤井3丁目9番16号)(当ブログ内)
○ようこそ! 川口桜まつり(公式サイト)
今回は、散歩がてらに荒川沿いを散歩し、JR川口駅からバスで行くことに。途中でダイエー川口店に寄ったが、TBSラジオの月刊広報誌「954press」はなかった。まだ早かったかな?
JR川口駅東口からバスで「蓮沼」まで。片道230円。
バスに乗るのは久しぶり。こういうドリンク・ホルダーは修学旅行を想い出す。
送信所最寄の「蓮沼」バス停からチョッと路地を入ると——
送信所です。前回来たときは人っ子ひとりいなかったのに……。
ゲートの後ろに見えるポールが送信アンテナ。
見方を変えると、電波塔を信仰している村の祭のようにも見える。
構内。先週の日曜が満開だった。
左を見ると、どこかのどなたかのオン・ステージ。
さて問題、これは何でしょう?
正解はこちら。送信アンテナを固定する「ステー」の台座でした。
さっきのと比べると、かなりの世代交代ぶり。
送信所内の建物。
構内にもうひとつの門、その前には東南アジアの軍人のような警備員が。
門の奥の建物。送信所職員の詰所だと思われる。
今日は祭関係者の控え室になっているようだった。
送信所から振り向くと、結構きれいな桜並木だが——
やや葉桜ぎみ。
川口桜まつりは2008年4月6日(日)もやってます。
| 固定リンク
« 赤坂 Sacas坂 STUDIO(TBSラジオ + akasaka Sacas、3月20日(木)〜4月6日(日)) | トップページ | 爆笑問題 日曜サンデー(TBSラジオ、2008年4月6日(日)13:00-17:00) »
「AM」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 世界ラジオ・デー/世界ラジオの日(2月13日)(2019.02.12)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成29(2017)会計年度(2018.12.29)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2017年度)(2018.12.30)
「文化放送」カテゴリの記事
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- ラジオ局売上高ランキング(関東)平成29(2017)会計年度(2018.12.29)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2017年度)(2018.12.30)
- 在京ラジオ局新規採用者数一覧(1987〜2016年度)(2017.12.31)
- 2018年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は4月6日(金)〜4月8日(日)(2018.04.04)
「番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 文化放送の送信所でお花見。2019年の「川口桜まつり」(会場:文化放送川口送信所)は3月29日(金)~3月31(日)(2019.03.29)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 本広克行[監督]『7月7日、晴れ』(1996年)(2019.07.06)
- アマチュア無線の日(7月29日)(2019.07.28)
- FMの日(6月13日)(2019.06.13)
- 放送記念日(3月22日)(2019.03.21)
- 東京のミニFM局リスト(暫定版)2019年1月23日改訂(2019.01.23)
コメント