« 〜夜な夜なニュースいぢり〜X-Radio - バツラジ -(TBSラジオ、2008年1月29日(火)24:00-25:00、1月31日(木)24:00-25:0) | トップページ | 月曜「DAYBREAK」(TOKYO FM、月27:00-29:00) »

週刊タケダ記者(仮)vol.7

○週刊タケダ記者(仮)vol.7(2008年1月13日(日)-2008年2月2日(土)分

1月最終週は武田記者が大活躍。例の「つなぎ法案」で国会が紛糾。おかげ様で、久びさの「週刊タケダ記者」です。

武田記者が活躍するのは嬉しい。ただここだけの話、やったことのある人は同情して下さると思うのですが、書き起こしというのは結構時間がかかるものなのです。でも、武田記者の話は、ゆっくりと丁寧で、不要な間投詞が少なく、なおかつ論理や文法上の破綻があまりないので、書き起こししやすく、少し助かります。

「週刊タケダ記者(仮)」バックナンバー:

週刊タケダ記者(仮)vol.1

週刊タケダ記者(仮)増刊号

週刊タケダ記者(仮)vol.2

週刊タケダ記者(仮)vol.3

週刊タケダ記者(仮)vol.4

週刊タケダ記者(仮)vol.5

週刊タケダ記者(仮)vol.6

国会担当、中国通として活躍する「タケダ記者」ことTBSラジオの武田一顕記者は、いまや同局の名物と言っても過言でない存在。国会で動きがあると颯爽と登場し、独特のアイロニーで辛口に調味された情報提供・分析で番組を盛り上げている。(武田記者の近影1近影2

小林信彦の『週刊文春』連載コラム「本音を申せば」でも好評価を受けている武田記者の、「BATTLE TALK RADIO アクセス」(TBSラジオ、月〜金22:00-23:40)における発言のなかで「これは!」と思ったものをご紹介。分析の内容よりも表現の面白さを重視した「タケダ節」収集といった趣を目指す予定。

「~夜な夜なニュースいぢり〜X-Radio - バツラジ -」(TBSラジオ、2008年1月29日(火)24:00-25:00)

主として「BATTLE TALK RADIO アクセス」(TBSラジオ、月〜金22:00-23:45)における武田記者の活躍を定点観測していますが、今回はまず導入として、「〜夜な夜なニュースいぢり〜X-Radio - バツラジ -」(TBSラジオ、2008年1月29日(火)24:00-25:00)での、武田記者による、いわゆる「つなぎ法案」の解説からどうぞ。とても解り易いです:

「つなぎ法案」概説:

「つなぎ法案」というのはですね、まずそのぅ、今の——「暫定税率」って言いますけども——ガソリンが1リットル当たり25円高い状態は、3月31日まで続いて、一旦3月31日に切れるんですね。で、今度はそれ以降も、そのぅ、その税率を続けるためにはもう一回、そのぅ、税法を改正する法案を出さなきゃいけない、それを成立させなきゃいけない。

ところが、野党は、民主党なんかは、「ガソリン値下げ、値下げ」ってやってるわけですよね。したがって、それが3月以降にズレ込んだ場合は、4月1日からいっぺん25円値段が下がっちゃって、また、4月の15日とか5月の1日からまた上がったりとかっていう状況になるわけですね。そうすると物価が、そのガソリンの物価がガンガンガンガン上がったり下がったりしますから、それは国民の生活に混乱を招くので、じゃぁいっそのこと4月1日になっても2ヶ月間はずっと、そのぅ、値下げ、ガソリンを値下げしないようにしようと。まさに、そのぅ、暫定の部分と、次にもう一回やる暫定なんですけど10年間続けようっていう間を橋渡しするためのつなぎの法案を——あの、議員立法っていうんですけども——やってしまおうという今のをやってたわけですよね。

これに続いて武田記者は、「つなぎ法案」が奇策であることを真珠湾攻撃に準えて解説したが、あまり巧い喩えではなかったのではないかと私は思いました。時には苦言も挺しますよ、私。

「アレはねぇ、買っても領収書がもらえないんです」

ついでに、同番組での、宮川賢と武田記者の意味ありげなやりとり:

宮川 じゃぁ、またあのう、国会にある何か多少エッチな本をまた買ってきて下さいね。
武田記者 アレはねぇ、買っても領収書がもらえないんです。さすがに「TBSラジオ」って領収書かいても自腹になるんで、宮川さんからお金……(笑)。
宮川 わかりました(笑)。
武田記者 はいどうも失礼しました。 

「BATTLE TALK RADIO アクセス」(TBSラジオ、2008年1月29日(火)22:00-23:45)

「所詮野党のくせにですね、戦の場所と時間をセットするなんて生意気なことやろうとしたから間違ったわけですよね」

ガソリン税を政局にするにあたっての民主党の思惑とその後について:

民主党は逆に今度は、参議院で多数もってるし、つまり戦いの戦場ってのは3月の終わりから4月にかけてだ、というふうに時間と場所をセットしたかったわけですよね。ところが、所詮野党のくせにですね、戦の場所と時間をセットするなんて生意気なことやろうとしたから間違ったわけですよね。それで、圧倒的な兵力をもってるのは与党ですから、その本隊がいきなりドーンと出てきた。いきなり、霧が晴れたら与党の大軍が押し寄せたみたいなもんですから。で、大軍が押し寄せてパパパパっと他の法案で、他の武器でやられちゃったら、結局ピケをはるという、今度は野党本来の奇策ですよね——野党ってのは本来こういうゲリラ戦しかできないわけですから——をやるしかなかった。ただまぁ、ただまぁ基本的には、民主党はガソリンを25円値下げするためにやってるということだけは、まぁ同情してあげなきゃいけないなぁと、こういうことになるんですね。

「BATTLE TALK RADIO アクセス」(TBSラジオ、2008年1月30日(水)22:00-23:45)

この日は、武田記者は「アクセス」にフル出場でした。

「卓球のラバーを代えて来たということじゃなく」

民主党「ガソリン値下げ隊」隊長・川内博史衆議院議員に対して:

これから議論になってきた時に、確かに民主党はこれで——民主党はじめ野党はですね——これで1ヶ月あるいは2ヶ月議論をする時間を得たと言うことにはなるんですよねぇ。ただその間に、そのぅ、道路特定財源について、より、そのぅ、政府与党を追い込んで行くような材料が、つまり卓球のラバーを代えて来たということじゃなくてですね、もう少し大きな、その、社会保険庁がやってたようなことを、そういうことを暴いていくようなことってのはできそうですか?

<ひとこと> ここで「卓球のラバー」を入れてくるとはウマい。それにしても、かわうちひろし隊長ねぇ……洞窟に入って迷うなよ。

「向こうはジャイアンにドラえもんがついてるみたいなもんなわけですよねぇ」

政権担当能力について:

武田記者 これねぇ、野党に一貫性を求めるっていうのは、なかなか間違ってて、政権を担当したことがない、いわばケンカに勝ったことのない子供みたいなもんですからねぇ。向こうはジャイアンにドラえもんがついてるみたいなもんなわけですよねぇ。
渡辺真理 まぁまぁそうですよね。どっちか、のび太くんじゃなくてねぇ。
武田記者 そうなると、そのぅ、今の民主党はそういう状態ですから、一回どっかで自信をつけてやらなきゃいけない。「ドラえもん」ってのは政府ですね。ドラえもんを、こう、くっつけてやらなきゃいけない。そうなったときに、初めて、こう、今の民主党がどういう政党かっていうのがひとつ判る。
宮崎哲弥 じゃぁやっぱり大連立っていうことは悪くないってことになるけど、どうなの?
武田記者 考え方としてはあるんですけども、やっぱりそれも奇策でね、それはやはり解散総選挙でどうするかっていうことですよね。

「どっかで見えないように浮き輪を投げ合ってるということはひとつある」

いつもは「宮崎哲弥に聞け」と題した宮崎のおすすめ曲がかかるコーナー(地上派では東京圏のみの放送)にも武田記者が登場し議論が続いた。コレはポッドキャストでも聴くことができます:

アクセス特集・宮崎哲弥+武田一顕+渡辺真理・0130をダウンロード

福田康夫首相と小沢一郎民主党代表との関係について:

武田記者 まぁ、それがあうんの呼吸なんでしょうね。その、お互いに困ってるから、浮き輪を、どっかで見えないように浮き輪を投げ合ってるということはひとつある。だからこそ、今回みたいな誰かがシナリオ書いたっていうふうになるんでしょうね。えぇ、そのシナリオの上に、つまり福田さんは、前にもちょっと言いましたが、要は主役としてのプレイヤー、俳優ですから、プロデューサーとかディレクターになる人ではないので、つまり誰かがいるわけですね。多くの場合——プロデューサーなりディレクターなのか判らないけど——は、森さんですよね。
渡辺真理 森喜朗(キロウ)さん、森喜朗(ヨシロウ)さん ですね。
武田記者 で、森さんが良いシナリオを書いてくれば、そこに福田さんは乗っかる、と。小沢さんは、プロデューサー・ディレクターとしては極めて優秀な人ですから自分で判断できる。ただそれが出てきて俳優を演じると、ちょっとダイコンと。

○武田記者の画像

既にコアな武田記者ファンであればご存知かもしれないが、武田記者の画像が、意外なことに文化放送のサイトに載っていることを先日発見した。

「文化放送報道部日記 「健司と宏枝 22センチのマイク」」という文化放送報道部のブログの2006年10月10日付けのエントリーで、安倍晋三首相(当時)の中国・韓国訪問の同行取材の韓国編で、取材中のスナップのひとつとして掲載されている。下記のページの3枚目の画像に注目:

文化放送報道部日記 「健司と宏枝 22センチのマイク」:
安倍とどこまでも(韓国篇)   =吹野=

「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(TBSラジオ、2007年11月10日(土)、17日(土)20:30-23:30)

「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(TBSラジオ、2007年11月10日(土)、17日20:30-23:30)の武田記者のインタヴューのポッドキャスティングは相変わらずダウンロードしにくいようだ。17日放送分の内容についてはすでに紹介したが(週刊タケダ記者(仮)vol.2 )、10日分の放送は私はまだ聴けていない。ともあれ、以下からどうぞ:

『土曜日の実験室』をポッドキャストで聞く! (2007年11月10日(土))

「土曜日の実験室」をポッドキャストで聞く!(2007年11月17日(土))

● △ ■ ×

私は「アクセス」ぐらいしかチェックできないので、武田記者が登場していると思われるTBSラジオの他のワイド番組(「森本毅郎・スタンバイ!」「荒川強啓 デイ・キャッチ!」など)で「これは!」と思われる発言を聴いた方は、お手すきの際にでもこのエントリーのコメント欄で情報提供して下されば嬉しいです。例えば、「「デイ・キャッチ!」で○×について△□と言っていた」程度で構いません。

Google

|

« 〜夜な夜なニュースいぢり〜X-Radio - バツラジ -(TBSラジオ、2008年1月29日(火)24:00-25:00、1月31日(木)24:00-25:0) | トップページ | 月曜「DAYBREAK」(TOKYO FM、月27:00-29:00) »

AM」カテゴリの記事

TBSラジオ」カテゴリの記事

番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

森本毅朗スタンバイ2007/1/31「突然の与野党合意その舞台裏」

誰が絵図描いたのかなってことになるわけですよね、で少なくともやっぱり中川秀直元幹事長とか、その森元総理とかそのあたりがどうも通常国会始まる頃から、こう子年だからチョロチョロじゃないですけども、動いてたというのがあって、あれなのかな、今にして思えばですよ、当時は解らないけれども、そう考えると与野党がそういう風に合意していくのは一定の要件を与えながらも、やっぱりまた大連立?っていうね、同じ人たちが動いていて、与野党がこういうかたちで合意すると、じゃ今度は春先の話って言うのは解散総選挙じゃなくて、大連立をどうやってやっていくかみたいな話になるのかな~というのは与野党ともに見方はずーっと広がっていきますよね


民主党なんかは甘いこといっていて、本質的な事を国民に解ってもらいたいと、そんなことじゃなくて、もっといい加減なつきあいしてたのがいっぱいあるわけですよね、卓球のラバーに使ってたとかせこい話じゃなくて、もっとどーんと悪いことに使ってたとかそういう話が出てこないと、このまま行くとじゃあ25円下げるとかそういう話になっちゃうんで、そんないろんなスキャンダラスな話をやりながら、じゃあ道路特定財源をどうやってくかっていう議論にもってければ、民主党他野党にとってもプラスのポイントになる可能性は高い

投稿: talkmaster44 | 2008年2月 5日 (火) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊タケダ記者(仮)vol.7:

« 〜夜な夜なニュースいぢり〜X-Radio - バツラジ -(TBSラジオ、2008年1月29日(火)24:00-25:00、1月31日(木)24:00-25:0) | トップページ | 月曜「DAYBREAK」(TOKYO FM、月27:00-29:00) »