« 追加:伊集院光 日曜日の秘密基地 お店の不思議徹底解明スペシャル(TBSラジオ、2007年10月21日(日)13:00-17:00) | トップページ | 簡単な外部アンテナを作って、東京で感度よく「誠のサイキック青年団」(ABCラジオ、2008年2月17日(日)25:00-26:45)を遠距離受信してみた。 »

Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"(TOKYO FM、日17:00-17:50)

○「Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"」(TOKYO FM、日17:00-17:50)

ちょっと調べたいことがあり、都立図書館へ出かけてきた。

東京都立中央図書館は、東京メトロ南北線の麻布十番駅から見ると、仙台坂を登ったあたりにある。東京は元麻布、仙台坂上のこのあたりは古くからの屋敷町。 そしてその路地を曲がったところ、ほら、あそこがお探しの東京都立中央図書館——という具合。

本当に久しぶりで、このブログを始めてからは、初めて。せっかくなのでブログのネタとして写真を撮ってきた。東京から遠方にお住まいの方、仙台坂のあたりはこんな感じです。

元麻布へは1番出口から:

二の橋交差点を右に曲がると——

仙台坂:

下から撮ると坂っぽく見えないものの——

上から見れば立派な坂:

動画も撮ってみた(10秒):

もっといい場所で撮れば良かったが、坂の中腹に大韓民国大使館があるため、角ごとに警官が立っている。生まれながらの小心者で子供のときから損ばかりしている私は、比較的警備の手薄な(?)場所で撮るのがせいぜいだった。また、ゴム底のトレッキング・シューズだったので足音もせず、番組の雰囲気は全くもって再現できずじまい。黄昏どきであれば、あるいは少しぐらい雰囲気が出たのかもしれない。

右手に見えますのは~、元麻布ヒルズでございます:

写真を撮っていると、いつの間にか背後に警官が立っていたので——

仕返しに、警官の背後を撮ってやったぞ。

元麻布・仙台坂のあたりは、場所が場所だけに閑静な高級住宅街ではあるのだろうけれども、結構古い町で、山の手ながらも下町っぽい雰囲気が漂う一角もある——ざっくり言えば、比較的、何の変哲もない住宅街、ごく平凡な坂。特別な雰囲気を期待している人には、ちょっとガッカリかもしれない。

Google

|

« 追加:伊集院光 日曜日の秘密基地 お店の不思議徹底解明スペシャル(TBSラジオ、2007年10月21日(日)13:00-17:00) | トップページ | 簡単な外部アンテナを作って、東京で感度よく「誠のサイキック青年団」(ABCラジオ、2008年2月17日(日)25:00-26:45)を遠距離受信してみた。 »

FM」カテゴリの記事

番組評以外のラジオの話題」カテゴリの記事

ラジオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"(TOKYO FM、日17:00-17:50):

« 追加:伊集院光 日曜日の秘密基地 お店の不思議徹底解明スペシャル(TBSラジオ、2007年10月21日(日)13:00-17:00) | トップページ | 簡単な外部アンテナを作って、東京で感度よく「誠のサイキック青年団」(ABCラジオ、2008年2月17日(日)25:00-26:45)を遠距離受信してみた。 »